260年以上も続いた江戸時代、徳川家康の将軍在任期間は、歴代何位?

明日・4月17日は『家康忌』、江戸幕府の初代将軍・徳川家康の忌日です。

戦国時代の英傑としても人気の高い武将ですね。江戸時代は、260年以上、という長い平和的な治世でも知られていますが、その基礎を気づいたのが、戦国時代を生き抜いた家康です。

本日はまず、家康のトリビアクイズから参りましょう。

【問題1】徳川家康の将軍在任期間は何年?

徳川家康が、江戸幕府の将軍に在任していた期間は何年間でしょうか?以下の選択肢の中から選んでください。

1:2年間

2:8年間

3:15年間

260年以上の江戸時代を、15人の将軍で治めたわけですが…
260年以上の江戸時代を、15人の将軍で治めたわけですが…

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 1:2年間 です。

意外!短い!
意外!短い!

家康が江戸幕府の将軍に就任した年齢は61歳。以降、約2年2カ月で辞任し、息子の秀忠に将軍職を渡しています。

徳川十五代将軍の将軍在任期間を長い順に並べてみると、家康の在任期間は15人中14位、という短さなのです。最も長いのが、11代将軍家斉の、約50年間で、最も短いのが15代将軍・慶喜の約1年間です。

将軍在任期間は意外と短かった家康ですが、平均寿命が45~50歳程度、と言われる江戸時代としては、大変長寿で、享年73歳。50代以降に、確認されているだけでも8人もの子をもうけており、今でいう『健康長寿』であったことが伺えます。

…さて、徳川家の家紋は「三つ葉葵」ということで、2問目のクイズは「」という字の入った難読クイズです。

【問題2】「秋葵」ってなんと読む?

「秋葵」の読み方をお答えください。

ヒント:アオイ科トロロアオイ属の植物で、旧暦の秋にあたる6月から8月が旬の野菜がとれることから、この字があてられたようです。

<使用例>

「私の朝食には、秋葵納豆が欠かせないの。」

現代では、通年、スーパーマーケットに並んでいます。
現代では、通年、スーパーマーケットに並んでいます。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 秋葵(おくら) です。

え?秋の植物?

切り口が星のような形の、ネバネバした食感が楽しいお野菜ですね。夏野菜のイメージが強い秋葵(おくら)ですが、旧暦の考え方では、秋の野菜、という事になるのです。

本日は、4月17日、徳川家康の忌日『家康忌』にちなんで、徳川家康のトリビアクイズと、

・秋葵(おくら)

という難読漢字をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱