【目次】
- 「海外スナップのようにおしゃれに着こなすコツ」
- 「黒」が万能で使いやすい!
- 「白」なら軽やかでアクティブにきまる
- 「グレー」でスタイリッシュさをアピール
- 「ベージュ/ブラウン」で柔らかく見せて
- 「カラー」のスウェットパンツで遊び心を演出
「海外スナップのようにおしゃれに着こなすコツ」

部屋着感を払拭し、海外スナップのようにおしゃれに着こなすには、下記の3つのコツを参考にしてみましょう。
【1】「きれいめアウター」を重ねてみる
リラックスなスウェットパンツも「きれいめアウター」を重ねるとテイストミックスになり、こなれ感を演出できます。
【2】「上品小物」でクラスアップを実現
かっちりバッグやきれいめシューズといった「上品小物」をプラスすることで、カジュアルなスウェットパンツをクラスアップさせて。
【3】「ベーシックカラー」まとめならシックにきまる
コーディネートをモノトーンやベージュ、ブラウンなどの「ベーシックカラー」で構成すると、落ち着いた印象になりシックにまとまります。
「黒」が万能で使いやすい!
リラックス感はそのままに、引き締まった見た目でラフになりすぎない「黒」のスウェットパンツ。王道カラーなので着回しやすいのも魅力です。
仕上げに上品なベージュジャケットを重ねる

抽象画のようなプリントがアクセントの白パーカに、黒のスウェットパンツを合わせたリラックススタイル。ゆったりシルエットが心地よいベージュジャケットを重ねると、きちんと感がミックスされルーズな印象に陥りません。小物は端正な黒で統一。
黒を基調とすればかっこいい

スウェットパンツとスニーカーのアクティブスタイルで、愛犬とお散歩していたジョージナ・バーク。トップスとパンツ、コートをすべて黒で統一しつつ、マスキュリンなコートを迎えると凛としたオーラが放たれます。足元に置いた白が軽快さに貢献。
ロゴストールをアイキャッチとして採用

白のリブニットと黒のスウェットパンツ、ローファーのモノクロスタイルに、ベージュのロングコートを重ねて上品さをプラス。バッグはベージュと馴染みが良いブラウンを選ぶと好バランスです。仕上げにライトベージュのロゴストールをアイキャッチとして取り入れ、着映え力をアップ。
赤のビッグバッグを加えればフレッシュ!

ダウンジャケットとカーゴスウェットパンツを黒で繋いでいたエミリー・ラタコウスキー。きりっとシックなスポーティスタイルに、トップグレーのスニーカーを合わせ切れ味よく。仕上げに鮮烈な赤のビッグボストンバッグを迎えると、無彩色の装いがたちまちフレッシュに。
カーキのジレを重ねてクラスアップ

白カットソーと黒スウェットパンツを合わせて快適に。黒でリンクしたシューズは、ビットローファーなら上品さがミックスされます。落ち着いた表情のカーキロングジレを重ね、カジュアルスタイルを程よくクラスアップ。
モノトーン×きれいめ小物でスタイリッシュに

グレーTシャツと黒スウェットパンツのモノトーンコンビは、Tシャツのプリントでさりげない遊び心を満たして。モノトーン配色とヒールサンダルのようなきれいめ小物なら、ラフなパンツもスタイリッシュに整います。
「白」なら軽やかでアクティブにきまる
スポーティな印象のスウェットパンツは「白」を選ぶと軽快さが高まり、アクティブさを演出できます。キレよくまとめた着こなしをピックアップしました。
上半身に黒を置いて軽やかさを引き立てる

白スウェットパンツの軽やかさを引き立てるために、トップスは黒をチョイス。シンプルなカットソーと色を合わせたニットキャップを合わせると、大人の余裕が醸されます。カラー切り替えがアクセントの白パンプスを取り入れると、きちんとした印象が上昇。
白コーデでスポーティなキレを加える

Vネックニットとスウェットパンツを白でリンクして、キレのよさを漂わせて。チルデンニットとパンツのプリントをグリーンで統一するとクリーンさが漂います。シューズはチャンキーソールデザインを選び、きりっとかっこよく。
黒ジャケットを重ねればラフにならない

トップスとスウェットパンツ、靴下を白で繋いで身軽な着こなしへ。黒のジャケットを重ねると、ラフに傾きすぎずこなれ顔。キャップとメガネの合わせ技や、パンツのサイドロゴがgoodアクセント。
トレンチコートを重ねて都会的に

白のハーフジップトップスとスウェットパンツのセットアップを着用していたエミリー・ラタコウスキー。真っ白な上下にグレーのスニーカーを合わせるとスタイリッシュな面持ちに。そこに上品なベージュトレンチコートを重ね、都会派カジュアルを満喫。
クールな小物ときれいめコートを活用

黒パーカで重心を上に置くことで、白のスウェットパンツとスニーカーの軽快さを引き出して。シルバーのフープイヤリングやアニマル柄バッグという小物がクールさに直結。仕上げにアイボリーのチェスターコートを重ね、ハンサムオーラを振りまいて。
ベージュのチェックコートを合わせぬくもりを表現

ヘイリー・ビーバーはまろやかな色味の白スウェットセットアップを活用し、リラックス感をオン。端正な形のコートでクラスアップしつつ、ベージュのチェック柄なら温感が高まります。ベージュのストールや白のスニーカーを加え、ニュアンスカラーコーディネートを完成させました。
「グレー」でスタイリッシュさをアピール
歩くやすくリラックスなムードが漂うスウェットパンツも、無機質なカラーである「グレー」ならスタイリッシュさを両立できます。こなれて見える大人のための着こなしをお届けします。
モノトーンコーデにネオンイエローがよく映える

イージーな穿き心地のグレースウェットパンツは、スリムな形できちんと感を両立。同色のカットソーと黒のブルゾン、バッグを合わせると、モノトーン配色になりクールな印象が盛り上がります。無彩色だからこそ、足元に置いたネオンイエローがよく映えて。
ジャケットとアクセサリーを使ってきれいめミックスに

ライトグレーのロゴトップスとパンツのスウェットセットアップを着用していた、モデルのニコール・ウィリアムズ。モカブラウンのジャケットを重ね、格上げを実行。さらにゴールドのイヤリングやネックレスを足すと、きれいめカジュアルが出来上がり。
濃いグレーの引き締め力があればシックにきまる

チャコールグレーのジップアップパーカとスウェットパンツを合わせ、リラックスな着こなしにシックなムードを共存させたヘイリー・ビーバー。ライトグレーのクロップドトップスと白スニーカーを迎えると、メリハリが宿って好バランスです。
マスキュリンな黒ロングコートをレイヤード

白キャップ、黒カットソー、トップグレースウェットパンツを合わせたカジュアルなモノトーンスタイル。パワーショルダーの黒ロングコートを重ねると、マスキュリンな趣が漂い着映えが実現。足元にはソールに厚みのあるベージュムートンブーツを置いて、親近感をミックス。
ニュアンス配色に爽やかな水色を効かせて

トップグレーのパーカとグレーのスウェットパンツ、ライトベージュのコートを重ねてニュアンス配色にすると、透明感が漂います。ワントーンの中で爽やかな水色スニーカーが映え、新鮮に着地。
ノーブルなカラーを散らすと大人顔

グレーのスウェットパンツや白ニットキャップでアクティブさを演出すると、冬の装いも軽やか。ベージュのロングコート、ネイビートートバッグで上品さを漂わせ、大人らしさを実現。
「ベージュ/ブラウン」で柔らかく見せて
動きやすくスポーティなスウェットパンツも「ベージュ」「ブラウン」という落ち着いたカラーなら柔らかな印象になり、品よく整います。まろやかなカラーによって、ほんのりフェミニンが漂うコーディネートをピックアップしました。
白のシャツとスニーカーでクリーンに見せて

カジュアルなスウェットパンツも、上品なベージュを選びつつ、白のシャツとスニーカーを合わせればクリーンに整います。さらに白靴下を取り入れると、足首周りの素肌がカバーされ清潔感がアップ。仕上げにパンツよりも濃いベージュバッグを添え、奥行きをメイク。
レースアップサンダルで心地良いリズムをプラス

インせずとも様になる絶妙な丈感の黒Tシャツと、ベージュのスウェットパンツを合わせリラックス。Tシャツの色を拾ったレースアップサンダルを組み合わせると、クラスアップが叶い、さらに心地よいリズムを授けることに成功します。真っ赤なペディキュアが好アクセント。
ベーシックカラーの装いにカラーストールをプラス

ライトグレーのボアコートとスニーカー、明るいベージュのスウェットパンツを合わせワントーンにするとニュアンスが漂います。ベーシックカラーの装いに、カラフルなストールをプラスしキャッチーに。仕上げに黒レザーバッグで引き締めれば、メリハリが付いて好バランス。
ビターなブラウンを基調として穏やかに引き締め

スウェットパンツとサイドゴアブーツのアクティブなボトムコーデには、ハンサムなフライトジャケットがお似合い。アウター、パンツをビターブラウンで繋ぐと穏やかな引き締め効果が備わります。ブーツと同じカラーのキャップを加え、色の調和を取って。
ブライトカラーも組み合わせやすい

穏やかな印象のダークブラウンパンツとなら、ブライトグリーンのニットプルオーバーも合わせやすいです。スウェット素材のパンツを選び、さらにキャップとスニーカーを合わせてアクティブなキレのよさをプラス。
「カラー」のスウェットパンツで遊び心を演出
最後に、グリーンやパープルなどの「カラー」スウェットパンツを使った着こなしをご紹介します。難しそうな印象のカラーパンツも、抜け感のあるスウェット素材なら身近な存在に。
白×ミントグリーンで爽やかに

白のカットソーに、ミントグリーンのスウェットパンツを合わせ爽やかさを演出。揃いのプルオーバーをさっと肩に引っ掛けるとこなれ感が漂います。さらにかごバッグとコンフォートサンダルを投入し、軽快さを上乗せ。
オレンジパンツに優しいカラーを組み合わせて

カジュアルなスウェットパンツも、俳優のソフィア・ヴェルガラのような温度を感じるオレンジ、フレアラインならフェミニンを両立できます。白のトップスとスニーカー、そしてベージュバッグを合わせて優しげに導いて。
カラーブロックで着映える

ブライトトーンのグリーンシャツとパープルパンツ、カラフルスニーカーを合わせたカラーブロックコーディネート。アクティブなスウェットパンツを選び、さらに足首周りを見せて抜け感を高めると気張らない印象に。
アースカラーなら洗練が宿る

イージーなスウェットパンツは、ウォッシュド加工やカーゴデザインならお洒落心を満たせます。ナチュラルなグリーンを選んだら、ライトベージュのメッシュニット、それよりも濃いベージュジャケットを重ねてアースカラーコーディネートにすると洗練が宿ります。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- Getty Images
- EDIT&WRITING :
- 阿部芙美香