「嚥下」ってなんと読む?「えんか」でいいの…!?

明日、6月6日は『飲み水の日』という記念日です。

本日6月5日が『World Environment Day(世界環境デー)』という国際デーでもある事から、東京都薬剤師会の公衆衛生委員会が中心となり「薬だけでなく健康に関わり合いのあるものに貢献していくのが薬剤師の仕事』とのコンセプトで、6月6日を『飲み水の日』に制定しました。

例年、この日には、東京の水道水の水源の主となる利根川の水質検査など、「飲み水」に配慮した活動を行っているようです。

…ということで本日は「飲むこと」に関連した難読漢字クイズをお送りします。

【問題1】「飲み止し」ってなんと読む?

「飲み止し」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「飲んでいる途中でやめること。のみかけ。」という意味の言葉です。

<使用例>

「飲み止しのコーヒーを置きっぱなしにするなんて、お行儀が悪いわよ。」

「止」という字の読み方がポイントです。
「止」という字の読み方がポイントです。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 飲(の)み止(さ)し です。

口語ではしばしば耳にする言葉ですね。
口語ではしばしば耳にする言葉ですね。

「止」という字には「さしとめる」という意味があり、イレギュラーな読み方ではありますが「止(さ)す=しかけていた動作を途中でやめる。またはそのような状態。」という言葉があります。

「飲みかけ」というより「飲み止し」という表現のほうが、なんとなく大人らしい趣を感じますね。

さて、2問目のクイズです。

【問題2】「嚥下」ってなんと読む?

「嚥下」の読み方をお答えください。

ヒント:「口の中のものを飲み下すこと。」という意味の言葉です。

<使用例>

「父が喉の手術をしたばかりで、しばらくは嚥下の訓練が必要みたいなの。」

正解は一つではないのです。
正解は一つではないのです。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 嚥下(えんげ/えんか) です。

正解は2種類あります。

医療用語としては「嚥下(えんげ)」という言い回しが使用されており、飲み下しに配慮した水分の多い食事を「嚥下食(えんげしょく)」などと呼びますね?

そこで「嚥下(えんか)」が誤読だとお思いの方もいらっしゃるようですが、「嚥下(えんげ/えんか)」ともに正解です。

医療関係では「えんげ」一般の日本語としては「えんげ」「えんか」ともにOK、と覚えておけば良いでしょう。

「まずは出されたお茶を一口、嚥下した」などの文章では「えんか」と読んでもOKです。

本日は、6月6日『飲み水の日』にちなんで

・飲み止し(のみさし)

・嚥下(えんげ/えんか)

などの読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『節水ナビ』ホームページ(株式会社ミズホ)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱