「外郎」ってなんと読む?「そとろう」ではなく…これは正解率が高いはず!

明日・6月18日は『海外移住の日』という記念日です。

1908(明治41)年のこの日、日本から、本格的な海外移住を志す人々が乗った最初の船・笠戸丸が、目的地のブラジル・サントス港に到着しました。広大なブラジルで農地を開拓するため、781人もの日本人が移住することとなったのです。今でも、ブラジルは世界一日系人が多い国、と言われています。

本日は、希望と決意を胸に外国へ旅立った人々の記念日にちなんで、「外」という字の入った難読クイズをお送りします。

【問題1】「外つ国」ってなんと読む?

「外つ国」という日本語の読み仮名をお答えください。

ヒント:「よその国。外国。」という意味を持つ言葉です。

<使用例>

「外つ国へ降り立った人々のがんばりが、しっかりと実を結んだのね!」

「外」の読み方がポイントです。
「外」の読み方がポイントです。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 外(と)つ国(くに) です。

「外国」「異国」「他国」よりも日本的な柔らかさを感じる言葉ですね。
「外国」「異国」「他国」よりも日本的な柔らかさを感じる言葉ですね。

「外(と)つ国(くに)」の「つ」は、格助詞で「の」と同じ役割をします。つまり「外(と)つ国(くに)」は、「外(そと)の国(くに)」と同じ成り立ちの言葉になります。

訓読みのみで成り立っている言葉なので、日本的なおもむきが感じられる表現ですよね。大切なお手紙などを書く際、文学的な表現として使用すると、ちょっと素敵ですね。

さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「外郎」ってなんと読む?

「外郎」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:お菓子や薬の名前です。

<使用例>

「外郎というと名古屋のイメージだったけれど、小田原の外郎も歴史があるし、おいしいのよ!」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 外郎(ういろう) です。

正解できましたか?

もとは、江戸時代、万能薬として名高かった丸薬の名前で、日本にこの薬を伝えた人物・陳宗敬の本国での官職名が「外郎」だったことから、丸薬がこの名で呼ばれるようになった、と言われています。

餅菓子にも同じ名がついた由来に関しては、「色が外郎薬に似ていたから」「服薬の口直しとして添えられたから」など、諸説あります。

本日は、6月17日『海外移住の日』 のトリビアに合わせ、「」という字の入った難読クイズで、

・外(と)つ国(くに)

・外郎(ういろう)

などの読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:独立行政法人国際協力機構ウェブサイト/LINEトラベル・jp/『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱