【第5問】日本酒のなかでも米と米麹のみで造られた「純米酒」は、添加物が少ないので悪酔いしにくい。
「YES」と答えたあなた、不正解です。
日本酒のなかでも「純米酒」とは米と米麹のみで造られたもの。純米酒は、米と米麹のみというピュアなイメージがあり、また、米本来のうま味が楽しめるとして、非常に人気が高まっています。
ただ、「米と米麹のみで造られている=添加物の醸造アルコールが入っていないから悪酔いしにくい」というのは誤解。ときどきこのように勘違いしている人がいるようですが、どんなお酒でも飲み過ぎると悪酔いはします。そういう意味で、この設問は「×」ということになるでしょう。
ここで、醸造アルコールについてワンポイントレッスン。純米酒以外のお酒には、醸造アルコールという原料が用いられています。醸造アルコールとは、主にサトウキビを原料として発酵させた純度の高いアルコールのことで、原料由来の香りや味はほとんどなく、クリアで癖のない焼酎のようなものです。
この醸造アルコールは、腐敗防止のほか、すっきりとした辛口にしたり、フルーティーな香りを際立たせたりなど、日本酒造りにおいてさまざまな役割を果たしています。
しかしながら、この醸造アルコールを添加物として悪者扱いする風潮が一部であり、「醸造アルコール」で検索すると、「醸造アルコール 頭痛」「醸造アルコール 悪酔い」など、不穏なキーワードが関連語句に出てきてしまうほど。
ただ、醸造アルコールは、上述のように日本酒造りに欠かせない存在であり、頭痛や悪酔いを結びつけるのは誤解と言わざるをえません。
もちろん、米と米麹のみの純米酒だけでも、多くのバリエーションがありますが、醸造アルコールが加わることで、より日本酒の世界が広がるということをぜひ押さえておきましょう。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- WRITING :
- 中田綾美
- EDIT :
- 谷 花生