【第1問】日本酒の「冷や(ひや)」とは、冷蔵庫などで冷やした10度以下のものである。

「YES」と答えたあなた、不正解です。

日本酒の「冷や(ひや)」とは、常温のお酒のことです。冷たいお酒は「冷酒」といいます。

「冷や」が常温を指すのは、まだ冷蔵技術が発達していなかった時代のなごり。かつて日本酒の飲み方は、熱燗か常温かの2種類でした。お燗をしたお酒とお燗をしていないお酒を区別するために、当時は「冷や=常温」という言葉が用いられていたのです。

現在では、お店で「冷や」をオーダーすると、冷やしたお酒が提供されることのほうが多いでしょう。ですから、常温のお酒を飲みたいときは、「冷や」ではなく「常温」と伝えたほうがよいかもしれません。ただ、「冷や=常温」という言葉の意味は、一種の教養として押さえておくとよいでしょう。

【第2問】日本酒のオンザロックはNG?

【診断TOP】に戻る

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
WRITING :
中田綾美
EDIT :
谷 花生