「乾咳」ってなんと読む?「かんせき」ではなく…これが出ないよう気を付けましょう!

明日、11月1日は、美の巨匠・ミケランジェロの最高傑作と言われる、システィーナ礼拝堂の天井画が公開された日です。

1512(永正9)年のこの日に初公開された天井いっぱいのフレスコ画は、その後幾度かの修復を経て、現代も人々を魅了しつづけています。

フレスコ画の技法は、漆喰が生乾きの間に素早く描いて色を定着させる…という、スピードと技術を要する方法で、サイズの大きな傑作を描くのは大変難しい…というよりも、超人的な作業だと言われています。

本日は「乾」という字の入った難読クイズをお送りします。

【問題1】「乾涸びる」ってなんと読む?

「乾涸びる」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「水分がすっかりなくなる。乾ききる。」「うるおい、張り、生気がなくなる。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「乾涸びるとまでいかなくても、フレスコ画にでは、ちょっとした水分の乾き加減が筆致に大きく影響しそうよね。」 

「○○○びる」。
「○○○びる」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 乾涸びる(ひからびる) です。

「乾枯びる」「干涸びる」「干枯びる」とも表記します。
「乾枯びる」「干涸びる」「干枯びる」とも表記します。

「涸」は「水がなくなった状態」を表現する字で、「涸れる(かれる)」「涸びる(からびる)」などの読み方を持っています。

さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「乾咳」ってなんと読む?

「乾咳」という日本語の、正しい読み仮名をお答えください。

ヒント:「のどに湿り気がないために起こる、痰のからまない苦しい咳。」という意味の言葉です。

<使用例>

「夕方から乾咳が出ているから、今夜は服薬して早めに休むわ。」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!

正解は… 乾咳(からせき/からぜき) です。

これからの時期、特に気をつけたいですね。

「空咳(からせき/からぜき)」という表記の場合は、「わざとする咳ばらい。」という、別の意味になります。

***

本日は、11月1日、システィーナ礼拝堂の天井画のトリビアにちなんで、

・乾涸びる(ひからびる)

・乾咳(からぜき)

などの読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『システィーナのミケランジェロ』青木昭(株式会社小学館)/ 『This is Media』ウェブサイト/『精選版日本語国語大 辞典』(株式会社小学館)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱