「生豆」ってなんと読む?「なままめ」?「きまめ」?
明日・1月21日は『スイートピーの日』です。
スイートピーは、左右対称の花弁1、2、1枚で構成されていることから、1月21日が選ばれました。また、この時期いちばん香り豊かに、きれいに咲くのだとか。明日は、ご自宅に可憐なスイートピーを飾ってみてはいかがでしょうか?
スイートピーはマメ科の植物なので、「ピー」は、英語の「pea(豆)」を表しています。
…という事で本日は「豆」という字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「豆汁」ってなんと読む?
「豆汁」という日本語の、読み仮名1文字の、正しい読み方をお答えください。
ヒント:「水にひたした大豆をひきつぶして乳状にしたもの。豆腐などの原料。」という意味の言葉です。
<使用例>
「毎日豆汁を扱っているからか、豆腐屋さんの手はとてもきれいですべすべね!」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 豆汁(ご) です。
「豆汁(ご)」という読み方と、「豆汁(ごじる)」という読み方があります。
「豆汁(ご)」と読む場合は「水にひたした大豆をひきつぶして乳状にしたもの。豆腐などの原料。」を指し、
「豆汁(ごじる)」と読む場合は、「豆汁(ご)」もしくは、「やわらかくした大豆をすりつぶしたものを入れた味噌汁」を指し、「呉汁」「醐汁」とも表記します。
さて、2問目に参りましょう。
【問題2】「生豆」ってなんと読む?
「生豆」という日本語の、正しい読み方をお答えください。
ヒント:「なまのままの豆。焙煎する前のコーヒー豆。」を指す言葉です。
<使用例>
「この生豆は、ライトローストでフレッシュな飲み方が良さそうね。」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 生豆(きまめ/なままめ) です。
「生豆」は、辞書などでは「生豆(きまめ)」という読み方が採用されている例が多く、コーヒーの専門家でも、若い世代は「生豆(きまめ)」と読む例が多いようですが、
昔からのコーヒー専門家の間では「生豆(なままめ)」という読み方が通例的に使用されているようです。
言葉は、時代や場所で変化するものですので「生豆」に関しては、どちらが正解、とするのはナンセンスかもしれません。
***
本日は、明日・1月21日『スイートピーの日』にちなんで、「豆」という字の入った日本語から、
・豆汁(ご/ごじる)
・生豆(きまめ/なままめ)
などの読み方をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:極上珈琲生豆本舗ウェブサイト/WINGBEAT COFEE ROASTERSウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/『精選版日本国語大辞典』(株式会社小学館)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱