「乳繰る」ってなんと読む?「ちちあやつる」ではありませんよ!

明日2月12日は、『ブラジャーの日』という記念日です。

1913(大正2)年のこの日、アメリカでブラジャーの原型となる製品が開発されたことに由来しています。

ブラジャーといえば、大人の女性にとって欠かせない機能を持ったファウンデーションであり、かつ、美しいデザインが気分を引き立ててくれる、日々のパートナーの如きアイテムですね。

日本では大正末期から昭和初期に「乳房ホルダー」や「乳房バンド」として販売されていたものが、現在のブラジャーへと進化していったようです。

本日は、「乳」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「乳繰る」ってなんと読む?

「乳繰る」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「男女がこっそり会って情を交わしたり、かげでいちゃつくこと。」を意味する言葉です。

<使用例>

「まさか、あの二人が乳繰り合うような関係だったとは!まったく気づかなかったわ!」

「○○○る」。
「○○○る」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 乳繰る(ちちくる)です。

読めましたか?
読めましたか?

「乳繰る(ちちくる)」…あまりお上品な言葉とは言えず、俗語とお思いの方も多いと思いますが、このように表記します。

「繰る(くる)」は、「本のページを繰る」などと使用する、「順におくる。めくる。」という意味の言葉です。

さて、2問目は、超難易度の高い問題です。 

【問題2】「乳脹」ってなんと読む?

「乳脹」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:和楽器の一部分を指す言葉です。

<使用例>

「三味線や鼓の曲線を乳脹と呼ぶなんて、ちょっと面白いわね。」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 乳脹(ちぶくら)です。

画像のように、三味線の竿の上部や、鼓の一部を指す言葉です。

「乳袋(ちぶくろ)」とも表現します。

楽器の曲線的な部位に、女性美になぞらえる表現が用いられている…まさに芸術的な発想ですね!改めて味わうと、大変面白い日本語です。

*** 

本日は、2月12日『ブラジャーの日』にちなんで、「乳」という字の入った日本語から、 

・乳繰る(ちちくる)

・乳脹(ちぶくら)

などについておさらいいたしました。 

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱