「押し並べて」ってなんと読む?「おしならべて」という誤読に要注意です!

明日は2022年2月22日ですね。「2」が、ずらりと並んだ日にちなんで、本日は「並」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「押し並べて」ってなんと読む?

「押し並べて」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「全体にわたって。一様に。」「ありきたり。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「いまどきの若い人は…って、押し並べてイメージを語るのは、いかがなものかしら?」

「並べて」の読み方がポイントです。
「並べて」の読み方がポイントです。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 押し並べて(おしなべて)です。

こちら、「おしならべて」という誤読を誘発しそうな漢字表記ですよね。
こちら、「おしならべて」という誤読を誘発しそうな漢字表記ですよね。

「押し並べて(おしなべて)」という言葉は理解しているのに、

つい「並べて(ならべて)」という読み方をイメージしてしまいそうです。

ビジネス文書等にもしばしば登場する表現・表記ですので、お気をつけください。

さて、2問目に参りましょう。 

【問題2】「並製」ってなんと読む?

「並製」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「上製(じょうせい)=つくりが普通より上等であること。また、そのもの。」という言葉の反対語です。

<使用例>

「新商品のサンプルとしては、こちらは、上製とも並製とも言えないような…つまりはインパクトに欠けるかと。」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 並製(なみせい)です。

ある意味、素直な読み方ですが、「上製」の反対語、となると、混乱が起きやすい読み仮名です。

「上製(じょうせい)」が、2文字とも音読みであるのに対し、

「並製(なみせい)」は、「並(なみ)」が訓読み、「製(セイ)」が音読み、という「湯桶読み(ゆトウよみ)」の構成で、ちょっと紛らわしいですね。

「並製(なみせい)」の意味は「並の程度に作ること。また、その製品。」で、つまりは「平凡なつくり」を意味します。

「並製(なみせい)」「上製(じょうせい)」、セットで、

例文のように、ビジネス上の会話にも登場しそうですので、こちらも誤読にお気をつけください。

*** 

本日は、2022年2月2日…2の「並ぶ」日にちなんで、「並」という字の入った日本語から、 

・押し並べて(おしなべて)

・並製(なみせい)

など、誤読を誘発しそうな言葉の読み方をおさらいいたしました。 

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱