「ご報告まで」というフレーズ、日常的に目にしますよね。特にメール文の結びに「ご報告まで」や「取り急ぎご報告まで」はよく使われますが、どんな状況でも誰にでも使えるわけではないと知っていますか? 失礼に当たらない、恥をかかない「ご報告まで」の使い方を、例文や言い換え表現と共に見ていきましょう。
【目次】
- 「ご報告まで」には返信不要? 「まで」の意味は?
- 実践! 「例文」で正しい使い方をチェック
- より「丁寧な言い回し」にすればデキる印象に!具体例5選
- 「ご報告まで」に類似する言い換え表現5選
- 「ご報告まで」使用時の注意点まとめ
「ご報告まで」には返信不要? 「まで」の意味は?
■まずは「ご報告まで」の意味を理解しましょう
意味を理解するため、分解して考えてみましょう。「ご報告」は、「報告」という名詞に接頭語の「ご」を付けたもの。尊敬語としても謙譲語としても使えます。「まで」は、範囲や限界、程度を表す副助詞です。「ご報告まで」の場合の「まで」は、「報告にとどめる」という意味。そのため、結びのフレーズとしてよく使われるのです。
■いつ、誰に使える?
そもそも「報告」は、部下が上司へ、後輩が先輩へなど、関係や立場が下の者から上位の者へ、経過や結果を告げ知らせること。だから「ご報告」という丁寧な言い方にするのは正しく、「ご報告まで」も文法的に間違っていません。しかし、「~まで」と言い切りの形で完了させると、ぶっきらぼう、偉そう、不躾な感じも与えかねません。目上の人には「ご報告いたします」が正解です。そもそも「ご報告まで」は簡略した言い方なので、上司などへは「まずはご報告まで。のちほど改めてご連絡いたします」など、フォローフレーズをプラスするとよいでしょう。親しい間柄なら「ご」は不要、「報告まで」で十分です。
■「ご報告まで」にはどう返信する?
このフレーズで完了しているメールなら返信不要ですが、報告に対して早急に伝えたいことがあるなら返信してもOK! ただし「ご報告まで」で結んできた相手には、「今は現状報告のみ、改めて…」という意図がある場合も。賢い状況判断は大人のビジネススキルのひとつですが、受け手に「返信したほうがいいの? どうなの?」と迷わせないことも大切ですね。
実践! 「ご報告まで」の「例文」4選で正しい使い方をチェック
便利な「ご報告まで」ですが、相手や状況次第でNGフレーズにもなり得るので気を付けたいところ。自信をもって使うことができるよう、例文を使ってシチュエーションごとに解説します。
■1:「取り急ぎご報告まで」
「今は要件だけ、ということなのだな」とか、「早急に報告してくれたのだな」など、「取り急ぎ」とひと言加えることで、受け手側は状況を想像しやすくなります。
■2:「以上、ご報告まで 」
「現在のところ報告できるのはここまで」といったニュアンスも。
■3:「念のためご報告まで」
この場合の「念のため」は、「確認のため」「万が一に備えて」という意味。敬語ではありませんが、ビジネスシーンでも使えます。目上の人に使用する場合は、「念のためですが、ご報告まで」や「念のためご報告いたします」のほうがベターでしょう。
■4:「お礼かたがたご報告まで」
贈り物をもらったり、協力してもらったりした相手に対して感謝と状況報告を…といったケースなどに。プライベートでもビジネスシーンでも使える、気持ちのよいフレーズです。
より「丁寧な言い回し」にすればデキる印象に!具体例5選
前後にひと言付け加えたり、「まで」と言い切らないようにすれば、より丁寧で好印象な”デキるフレーズ”に! 早速使ってみてください。
■1:「ご報告申し上げます」
■2:「ご報告させていただきました」
■3:「ご報告のみにて失礼いたします」
■4:「取り急ぎご報告いたします」
■5:「恐縮ですが、ご報告のみにてご了承ください」
「ご報告まで」に類似する言い換え表現5選
相手を選んで使用したい「ご報告まで」ですが、「報告」または「まで」に類似した言葉に置き換えた言い方も見てみましょう。
■1:「ご報告のみ」
■2:「ご連絡まで」
■3:「お返事まで」
■4:「ご案内まで」
■5:「ご回答まで」
「報告」「連絡」「返事」「案内」「回答」は意味の違う言葉ながら、このようにメール文などの結びに使うと同じような働きに。重宝するフレーズで、ワンパターンにならない語彙力を身につけたいものですね。
「ご報告まで」使用時の注意点まとめ
1.目上の人や取引先などには「まで」という言い切りの形を使わない
2.親しい間柄なら「報告まで」を使ってもOK
3.簡略化した言い方なので、相手を不安にさせないフォローフレーズも重要
4.要点を報告して終わりではなく、改めての連絡や相談も忘れずに!
***
今回の「ご報告まで」は見慣れたフレーズですが、報告はビジネスに欠かせないもの。「報告」「連絡」「相談」は、ベテラン社会人こそ忘れてはいけない仕事の基本ですね。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- 参考資料:『印象が飛躍的にアップする 大人の「言い方」練習帳』(総合法令出版)/『すぐに使えて、きちんと伝わる 敬語サクッとノート』(永岡書店)/『大辞泉』(小学館) :