ビジネスシーンでは、「どうぞお気兼ねなくお申し付けください」といった表現でよく使われる「気兼ねなく」。相手に対する気遣いの言葉であり、言う側も言われた側も、何となく和やかな気持ちにしてくれる言葉です。そもそも、どういう意味をもった言葉なのでしょうか。詳しく解説します。

【目次】

「お気兼ねなく…」で和やかな空気に
「お気兼ねなく…」で和やかな空気に

【まずは「気兼ねなく」の「基礎知識」から】

「気兼ねなく」を正しく、スマートに使うために、まずは基礎的な知識を身に付けましょう。

■「意味」は?

「気兼ねなく」は「きがねなく」と読みます。
「気兼ね」は、【他人に対して気をつかうこと。遠慮。また、心づかい。きくばり】を意味する名詞です。遠慮する気持ちを、否定を意味する助動詞「ない」で打ち消して成立した言葉が、「気兼ねなく」。従って、「気兼ねなく」は、「気を遣うことなく。遠慮することなく、気軽に」という意味になります。

■「取引先」や「上司」にも使える?

「気兼ねなく」自体は敬語表現ではありませんが、尊敬語の動詞と組み合わせることで、相手に「気を遣わないでいただきたい」旨を伝える丁寧な表現になります。ビジネスシーンでは「気兼ねなく~ください」などと、懇願の意を表す補助動詞「ください」と組み合わせて使われます。

■正しい「敬語」表現にするには?

「気兼ねなく」の敬語表現は、「お気兼ねなく」です。敬意を表す接頭語の「お」を付けることで丁寧な表現になります。「お気兼ねなく~ください」とすることで、目上の人にも使える、敬意を強めた表現となります。
相手との関係や距離感によって、「気兼ねなく」と「お気兼ねなく」を使い分けましょう。


【ビジネスやメールで使える実践「例文」4選】

■1:「不明点、質問などございましたら、お気兼ねなくご連絡くださいませ」

「気兼ねなく」に、敬意を表す接頭語の「お」を付け、懇願の意を表す補助動詞「〜ください」とすることで、目上の人にも使える敬語表現となります。末尾の「ませ」で柔らかな印象に。

■2:「お気兼ねなさらずに、なんなりとお申し付けください」

敬意を表す接頭語の「お」+「気兼ね」+尊敬の補助動詞「なさる」+否定を意味する「ず」から成り立った言葉が「お気兼ねなさらず」です。厳密には「二重敬語」にあたりますが、慣習的によく使われています。くどい印象と受け止められることもあるので、むしろ「お気兼ねなく」がスマート。

■3:「気兼ねなく意見を言い合えるチームでありたいと思っております」

「気兼ねなく」+動詞で、「遠慮なく〜する」「気軽に〜する」という意味になります。

■4:「〇〇とは気兼ねない関係ができておりますので、橋渡しのお役に立てるかと存じます」

「気を遣わない、気楽な○○(名詞)」という意を表現するときには、「気兼ねなく」を「気兼ねない」と連体形に語尾変化させ、名詞を続けます。「気兼ねない上司」「気兼ねないチーム」など。


【似た意味で使える、知っておきたい「言い換え」表現5選】

「気兼ねなく」にはいくつかの「類語」があります。

■1:遠慮なく

「気兼ねなく」と「遠慮なく」は、ほぼ同じ意味です。敬意を表す接頭語の「ご」を付けた「ご遠慮なく」で、丁寧な使い方もできます。また「遠慮なく」は、相手だけでなく、自分が「相手の行為に甘えさせてもらう」状況でも使われます。例えば、「お食事を(ご一緒に)いかがですか?」と誘われた際に、「ありがとうございます。それでは遠慮なくご一緒させていただきます」というふうに使います。

■2:ご遠慮なさらずに

「ご遠慮なさらずに」は、接頭語「ご」と、「する」の尊敬語「なさる」を付けて、相手に対して「遠慮しなくて結構ですよ」という意をより丁寧に伝える表現です。

■3:心置きなく

「心置きなく」は、「遠慮気兼ねなく。心残りなく。安心して」という意味の言葉。「安心して」という意味合いをもつので、「心置きなくお過ごしください」のように、相手にリラックスしていただきたいときに最適な表現です。

■4:お気軽に

「お気軽に」は、「気を楽にして、物事を深く考えすぎずに」という意味。「気兼ねなく」よりも、カジュアルな印象の表現になります。

■5:お気になさらず

「お気になさらず」の「気にせず」は、「配慮や心配をしないで、気にかけずに、気をつかわずに」といった意味の言葉。「お気になさらず」は、「気にかけなくてよいですよ」ということを丁寧に伝える敬語表現です。また、相手からお礼を言われたり、謝罪されたときの返答としても使えます。「ありがとうございます! お気遣いを申し訳ありません……」に対して、「いえいえ、たいしたことではありません」と謙遜するよりも、時には「お気になさらず」と柔らかく受け止めるのがスマートです。

***

時に緊張を強いられる、ビジネスでの人間関係。でも実は、こちらが緊張しているときは、相手も同じように感じているものです。そんなとき、笑顔で「お気兼ねなく〜」とお声掛けできたら、素敵だと思いませんか?

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『デジタル大辞泉』(小学館)/『日本国語大辞典』(小学館)/『大人なら知っておきたい モノの言い方サクッとノート』(永岡書店)/『心理学的に正しい!人に必ず好かれる言葉づかいの図鑑』(宝島社)/『とっさに使える敬語手帳』(新星出版社) :