「白耳義」ってなんと読む?「しろみみぎ」ではなく、国の名前です!

明日・5月12日は『看護の日』です。

看護の基礎を作ったとされるフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんでいるそう。「多くの人に看護についての理解を深めてもらうこと」を目的とし、フォーラムや看護体験などのイベントが開催されるようです。

感染症が流行し、超高齢化社会が社会問題ともなる日本において、日常から看護について考えることは、とても大切ですね。

看護といえば「白衣」、という連想から、本日は「白」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「井桁飛白」ってなんと読む?

「井桁飛白」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:井戸を上から見たようすを図案化した和の伝統文様「井桁」を織り込んだ生地の呼び名です。

<使用例>

「この井桁飛白の着物、色合いが爽やかで気に入っているの。」

読み仮名6文字です。
読み仮名6文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 井桁飛白(いげたがすり)です。

画像のような生地が「井桁飛白(いげたがすり)」。日本人なら必ず目にしたことがあると思います。
画像のような生地が「井桁飛白(いげたがすり)」。日本人なら必ず目にしたことがあると思います。

和の伝統にかかわる言葉、大人としておさえておきたいですね。

「かすり」は「絣(かすり)」とも表記しますが、

「飛ぶ白」と書いて「飛白(かすり)」と読む表記には、日本語の妙を感じますよね。

「飛白」単体の熟語では「ひはく」という読み方もあり、

こちらは、織物のほか、「かすれたように刷毛で書いた、漢字の書体。」も意味します。

ですが、出題の「井桁飛白(いげたがすり)」のように文様の名前と「飛白」が合体している場合や、

「久留米飛白(くるめがすり)」など、織物の特産地と合体している場合などは「飛白(かすり)」と読みますので、大人の知識として覚えておきましょう。

さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「白耳義」ってなんと読む?

「白耳義」の正しい読み方をお答えください。

ヒント:国の名前の漢字表記です。

<使用例>

「白耳義のフィリップ王は、まさにロマンスグレーね!」

どこの国でしょうか?王国ですよ!
どこの国でしょうか?王国ですよ!

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 白耳義(ベルギー)です。

正解できましたか?

国名の漢字表記にもとづき「亜米利加(アメリカ)」を「米国(べいこく)」と短縮するように、

「白耳義(ベルギー)」の短縮形は「白国(しらくに)」です。

ベルギーは、首都ブリュッセルにEU(欧州連合)の主要機関が集まっており、

大人の会話や文書のやりとりに「白国」の表記が登場するかもしれませんので、「白耳義(ベルギー)」の表記と一緒に覚えておきたいですね。

*** 

本日は、5月12日『看護の日』のトリビアと、「白」という字の入った日本語から、 

・井桁飛白(いげたがすり)

・白耳義(ベルギー)

などの読み方、背景についておさらいいたしました。
 

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱