「ひとえに、みなさま方のご尽力のおかげ…」といったふうに、スピーチの際によく耳にする「ひとえに」というワード。本日はこの「ひとえに」をビジネスシーンで上手に使いこなすため、例文を用いて紹介します。類語や言い換え表現もしっかり把握して、“敬語達人”を目指しましょう!

【目次】

「ひとえに」を漢字変換すると…間違わないようご注意を!
「ひとえに」を漢字変換すると…間違わないようご注意を!

【「ひとえに」はどんなシーンで使われる?】

まずは例文を見て、「ひとえに」の使用シーンをおさらいしましょう。

■1:「新規事業がスタートできましたのも、ひとえにみなさま方のお力添えのおかげです」

■2:「35周年を無事迎えることができましたのは、ひとえにみなさまのご支援の賜物と感謝申し上げます」  

■3:「昇進試験に合格できたのは、ひとえに部長のご教授あってのことと感謝しております」

どちらの「ひとえに」も、「AがなければBはできなかった」と、理由はそれに尽きることを表すフレーズです。このように感謝を込めたスピーチや挨拶文で使われるほか、謝罪のシーンでも耳にしますね。

■4:「このたびの不祥事は、ひとえに私の監督不行き届きが原因でございます」

■5:「今回の事故につきましては、ひとえに弊社の過失と認識しております」

■6:「お騒がせいたしましたこと、ひとえにお詫び申し上げる次第です」

■4と5は■1~3と同様に「理由はそれに尽きる」と示していますが、■6は少々違って「お詫びするしかない」といった状況を表しています。


【「ひとえに」をスマート使うための「基礎知識」】

■「ひとえに」は2種類の意味があります

『デジタル大辞泉』によると、「ひとえに」には下記のふたつの意味があることがわかります。上記例文の■1~5は2、■6は1の意味ですね。

【1 ただそのことだけをするさま。いちずに。ひたすら。「御贔屓(ごひいき)のほどをひとえにお願い申し上げます」】

【2 原因・理由・条件などが、それに尽きるさま。もっぱら。「成功はひとえに君(きみ)の尽力による」】

■「ひとえに」を漢字で書けますか?

「ひとえに」をキーボード変換すると、「一重に」「単に」「単衣に」「偏に」などいくつも出てきます。今回の意味での漢字は「偏に」。「偏」という漢字自体に「ひとえに」「かたよる」という意味があります。漢字の「偏に」は読みにくいので、一般的には平仮名「ひとえに」で表記します。

■類語も2種類

「そのことだけをする」という意味として使用する場合と、「ほかに理由や原因がない」という意味で使用する場合では、類語も使い分けが必要です。次で2種類の類語を学びましょう。


【「ひとえに」の「類語」「言い換え」表現】

下記の例文の「ひとえに」の部分を言い換えてみましょう。

■「ひとえにお詫び申し上げる次第です」の言い換え 

・とにもかくにも ・ただただ  ・ひたすら  

■「ひとえに〇〇様のおかげです」の言い換え

・ほかでもなく ・すべて ・主に ・どれもこれも

■『平家物語』の名文「偏に風の前の塵に同じ」を言い換えると…

「いっくん」こと八代目市川染五郎の出演でも話題のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』などの影響で、今また注目されている『平家物語』。冒頭には「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、(中略)猛き者もつひにはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ」とあります。この名文中の「ひとへに風の前の塵に同じ」を言い換えてみると、「すべて風の前の塵に同じ」や「どれもこれも風の前の塵に同じ」となります。

 

***

本日は、漢字で書くと「偏に」となる「ひとえに」を学びました。感謝を示すシーンでも謝罪の際でも、「ひとえに」を用いることで真摯な感謝や謝罪であることを強調できます。日常で使用することは稀ですが、そんなフレーズこそ使いこなせればビジネスシーンで大いに役に立つはず! ぜひマスターしてください。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『デジタル大辞泉』(小学館)/『日本国語大辞典』(小学館) :