「テンプレ通りに企画書つくっておいて」と言われたら、あなたはさっと作業に取りかかれますか? 「テンプレ」は状況次第でいろいろな意味で使われる言葉です。この機会に理解を深めましょう。
【目次】
【まずは「テンプレ」の「基礎知識」】
■「テンプレ」は英語[template]の略語です
カタカナ語の「テンプレ」は、「テンプレート」を略した言葉です。四角形や円などがくり抜かれた定規板を覚えていますか? 内側の縁に沿ってペンを動かせば、同じ図形を何度でも描くことができる定規、あれが「テンプレート」です。鋳物の「型」も「テンプレート」。「鋳型・ひな形」と訳されます。
■ビジネスシーンで使われるときの意味
ビジネスシーンでは、「定型文」「ひな形」といった意味で使われます。「定型文」とは手紙や電子メールなどで多く用いられる、一定の形式の文章のこと。時候の挨拶やお礼、お詫びなどの「決まった言い回し」です。ビジネスやプライベートで、少々改まったメールや手紙を書くときに、時候の挨拶やお礼、お詫びなど、一般的によく使われる決まった言い回しのサンプルを調べ、使ったことのある人は多いと思います。
ビジネスの「一般的な進め方」や「従来通りのやり方」を指して「テンプレ」と使う例も多いようです。
■「書類作成のひな形」という意味も
PC関連用語としては、表計算やデータベース用ソフトのサンプル集を指します。形式を整えてあるため、すぐに利用できる便利なフォーム(ひな形)です。ビジネス対応としては、履歴書やビジネスレター、請求書などが代表的な「テンプレ」でしょう。プライベートでも使えるものとしては、カレンダーや日誌、レシピノートなどがあります。
■ネガティブな意味で使われることも!
「テンプレ」は「型通りであること」「紋切り型であること」といった意味で使われることもあります。「テンプレですね」、「テンプレすぎる」といった表現は、「ありきたりでつまらない」といった気持ちを暗に表現していることもあります。ただし、必ずネガティブなニュアンスであるとは限りません。例えば、「テンプレドラマ」といわれたら、「凡庸でよくあるドラマ」という意味にとることもできますが、「王道ドラマ」という意味であれば、むしろほめ言葉です。真意を見分けるのが難しいのですが、前後の文章や状況、相手の声のトーンなどから判断するとよいでしょう。
■「フォーマット」との違い
「構成」「形式」などの意味をもつ「フォーマット」は「テンプレ」の類義語といえます。ただし、「フォーマット」はコンピュータ用語として「初期化」という意味でも用いられ、この場合、データの形式や基板など「土台」となるようなものを指しています。つまり「テンプレート」は、「フォーマット」をもとに作成された「ひな形」です。
【ネット用語としての「テンプレ」は?】
■ネットの掲示板では
掲示板ごとに決められた、一定の書き込み様式を指します。
■「アニメ」や「マンガ」では
よくあるストーリー展開、キャラクター設定のこと。「王道の」という意味で使われることも。
【「テンプレ」の理解を深める「例文」6選】
■「定型文」「サンプル集」の意味で
・「お悔やみの言葉は、ありきたりではあってもテンプレ通りなのが無難だ」
・「テンプレの活用は業務の効率化につながる」
■「従来通りのやり方」という意味で
・「異動の度に、部署ごとに微妙に異なる“テンプレ”を理解する必要がある」
■「ありきたりでつまらない」という意味で
・「どの企画もテンプレの域を出ず、このままでは他社との差別化は難しい」
・「期待していた割には、最終回までテンプレ通りのドラマだった」
■ネット用語として
・「5ちゃんねるのシリーズ化された掲示板では、スレッドの説明などの情報をまとめたテンプレを冒頭に貼るのがお約束だ」
【「テンプレ」の「言い換え」「類語」表現】
■定型 ■鋳型 ■ひな形 ■王道
以下に「テンプレ」をネガティブな意味で使ったときの言い換え表現もご紹介しましょう。本来、ネガティブな意味の言葉ではありませんが、使い方次第で「つまらない」「ありきたり」といったニュアンスが含まれます。
■お約束 ■画一的 ■似たり寄ったり
***
「テンプレ」は「定型」「ひな型」といった意味をもちますが、ネガティブなニュアンスで使われることも多い言葉です。「テンプレ(王道)ですね!」とほめたつもりが誤解された…なんてことにならないよう、注意しましょう。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- 参考資料:『デジタル大辞泉』(小学館) /『ランダムハウス英和大辞典』(小学館) /『イミダス』(集英社) :