「宿六」ってどんな人?以外に知らない方、多そうです!

明日・8月26日『シルマンデー・ユースホステルの日』です。1909(明治42)年のこの日、ドイツの小学校教師だったリヒャルト・シルマン氏が、遠足に出掛けた際に大雨に遭遇し、小学校で雨宿りしたまま一夜を明かすことになった…という経験から、「安全・安価で利用できる宿泊場所」の必要性に気づき、ユースホステルを創設したのす。現在では価格面よりも、旅先でのコミュニケーションの場として、選ぶ方もいらっしゃるようですね。

本日は「宿」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「宿酔」ってなんと読む?

「宿酔」という日本語の、読み仮名5文字の正しい読み方をお答えください。

ヒント:これになると最悪です…。

<使用例>

「午前中は宿酔がひどかったけど、ようやくつらさが抜けてきたわ。」

読み仮名5文字でお答えください。
読み仮名5文字でお答えください。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいます。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 宿酔(ふつかよい)です。

「二日酔い(ふつかよい)」とも表記します。
「二日酔い(ふつかよい)」とも表記します。

お酒を召し上がる方なら、一度はつらさを経験されているのではないでしょうか?「酔いが宿ったまま」ということでしょう。「宿酔(しゅくすい)」とも読み、意味は同じです。「やどよい」とは読みませんので、誤読にご注意ください。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「宿六」ってどんな人?

「宿六(やどろく)」という日本語が指すのはどんな人物でしょうか?以下の選択肢の中から正しいものを選んで下さい。

1:夫

2:貧しい人

3:無法者

「宿六(やどろく)」とはどんな人?
「宿六(やどろく)」とはどんな人?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 1:夫 です。

正解は「夫」ですが、独特のニュアンスがあります。

「宿六(やどろく)」とは、「宿のろくでなし」の短縮形で、妻が夫に親しみやさげすみのニュアンスを込めて言う言葉です。時代劇などで聞いたことがおありでしょう。現代でも、ご年配などが使っていらっしゃいますね。

*** 

本日は、8月26日『シルマンデー・ユースホステルの日』のトリビアと、「宿」という字の入った日本語から、 

・宿酔(ふつかよい/しゅくすい)

の読み方と、

・宿六(やどろく)

という言葉の意味などをおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/Hstering International JAPANウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱