【目次】

クマ隠しにおすすめの色は?


クマ隠しには「オレンジのコンシーラー」がおすすめ

睡眠不足や疲労で現れるクマ、下まぶたのたるみの影=ゴルゴラインは、ギスギスして見えるので、メイクの力で消去すべき。とはいえ、パウダリーファンデーションやベージュのコンシーラーではグレーに濁り、悪目立ちするだけ。クマやゴルゴラインを消すには、補色となるオレンジのコンシーラー一択です。

そして、コンシーラーをのせる位置も、色選びと同じくらい重要。下まぶたの際にものせてしまうと、まつげの根元に色が溜まりやすいので要注意。正解はゴルゴラインが現れる涙堂の下ラインの目頭から目尻にかけて、チップでチョンチョンと3か所、直径7mmくらいのサイズで点置きを。範囲を広げすぎず、指でトントンとなじませ、指紋を残さない、のが正しい取り扱い方です。

ただし、乾いた下まぶたにいきなりコンシーラーを塗ると、たとえクマは消えても、ゴルゴライン=深いシワをくっきりと目立たせてしまうので「潤いの仕込み」は必須。とはいえ油分が多いものはヨレにつながるので、みずみずしいジェル下地が適任。好感度の高いふっくら感が生まれます。また、目の下は厚塗り感が出やすい、ヨレやすいという難所。薄づきで軽やかな質感、瞬きに耐えうる伸縮性に優れていることが条件です。

コンシーラー_1
直径7mmの大きさ。
横滑りでのばす のではなく、 トントンを繰り返してなじませる
横滑りでのばすのではなく、トントンを繰り返してなじませる。

メイク崩れによる「クマ」や「ゴルゴライン」の浮かび上がりの解決法とは?色補正効果で透明感が復活

クマ隠しに最適な「コンシーラー」【6選】


【1】バーバリー「ビヨンド ウェア パーフェクティング コンシーラー」

「バーバリー ビヨンド ウェア パーフェクティング コンシーラー」
バーバリー ビヨンド ウェア パーフェクティング コンシーラー 8ml 全10色 各¥5,500

シアーな質感なので、重ね塗りでカバー力が調整しやすいのも魅力です。気になるシミや赤み、クマ、くすみなどをカバーし、完成度の高いなめらかなマット肌に仕上げてくれます。10色の豊富なカラーラインナップのなかから自分の肌色にもっともなじむ「オレンジ」を選んで。

【バーバリー ビューティ】エフォートレスな美肌をデザイン!ベースメイク全7品を一挙紹介

【2】エトヴォス「ミネラルインナートリートメントリキッドコンシーラー」

コンシーラー_2
エトヴォス ミネラルインナートリートメントリキッドコンシーラー オレンジベージュ SPF36/PA+++ ¥3,850

美容成分豊富で潤いを与えながら、目周りの動きに優しくフィット。

血行不良による茶色いクマ、加齢による色素沈着など、目の下にある黒ずみは表情をネガティブな印象に見せる元凶。これを自然に隠すのはオレンジベージュのコンシーラーです。目の際から数ミリ離し、狭い範囲でカバーを。小さな修正なのに目元の元気回復には効果絶大。

【肌悩み別】人気ヘア&メイクアップアーティストが伝授する【ベースメイク新テクニック】艶めく美肌に仕上げる!

【3】イヴ・サンローラン・ボーテ「オールアワーズ コンシーラー」

コンシーラー_1
イヴ・サンローラン・ボーテ オールアワーズ コンシーラー LN1 ¥5,940

薄膜なテクスチャーを生かし、Yラインで立体感をつくる独自のテクニックを提案。LN1は、ハイライト効果の高いオークル系で茶クマカバーに最適。

外出先でスグ実践したい【メイク直し早ワザテクニック】お役立ち “リタッチにおすすめしたいコスメアイテム” も必見!介

【4】シャネル「サブリマージュ ル コレクトゥール ユー」

コンシーラー_1
シャネル サブリマージュ ル コレクトゥール ユー 全4色 各¥15,400

上下のまぶたはもちろん目尻にも、ピタッとフィットするこだわり形状のブラシ付きだから、自然な仕上がりが簡単に。クマやむくみを和らげるシダー エキスなどスキンケア成分もたっぷり。軽やかなテクスチャーで乾燥ジワや表情ジワを目立たなくする、目元用のコンシーラー。

シワとくすみに悩む方へ!「シャネル」のプレミアムなアイコンシーラー

【5】シスレー「フィト サーンズ エクラ」

シスレー「フィト サーンズ エクラ」をまぶたに塗る女性
シスレー フィト サーンズ エクラ 15ml、全4色 各¥16,170

リンパの流れを促し、色ムラをカバー。目周りのたるみやくすみをカムフラージュするコンシーラー。

シスレー&ゲラン「クッションファンデーション」でメイクしながらケアして極上の美肌へ!

【6】ディオール「ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー」

パルファン・クリスチャン・ディオール ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー 0N ¥4,840
パルファン・クリスチャン・ディオール ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー 0N ¥5,720

なめらかな使用感でまぶたのくすみ感を消す下地としても最適。

パッと明るい目元になる「下まぶたメイク」のルールとは?光を重ねる“レフ板盛り”で若々しさが甦る

きれいにクマを隠す「メイクのやり方」【3選】


【1】「ハイライト効果」のあるコンシーラーで自然にとばす

カーディガン¥38,500・ノースリーブニット¥27,500(スローン)ネックレス[短]¥154,000・[長]¥96,800・ピアス¥71,500(ウノアエレ ジャパン〈ウノアエレ〉)

ポイントメイクがミニマムなときほど、肌の粗に目がいくもの。特に、目の下のクマやシミ、ほうれい線、眉間のシワなど、影に見える部分は年齢を感じさせてしまいます。でも、おうちフェースなので、肌全体をきっちりとファンデーションなどで覆って隠すのではなく、あくまでも自然にカバーしたいところ。そのため、UVカット効果のある日中用クリームや下地などを顔全体に塗ったあとに、光感のあるリキッドコンシーラーで影を消すラインを入れていくのがおすすめです。影を消すには、光の拡散効果を使って、明るくとばしてカバーしてくれる筆ペンタイプのリキッドコンシーラーがベスト。

影になっている部分のみに光のラインを引いてなじませるだけ。影が消え、立体的にも見えて美人顔に。

【HOWTO】

[目の下]シワやクマは、光感で自然にとばして若々しい印象に
クマ_2,コンシーラー_2
目の下のクマはもちろん、シワ、キメの乱れもミクロな影となってくすんだ印象に。そこで、リキッドコンシーラーで目頭の下から3方向にラインを引き、範囲を広げないようにしながら、スポンジでトントンと優しくなじませて。

ノーファンデーションでも美肌映え!「影を消すライン」で立体的な美人顔に

【2】コンシーラーは「指で優しく」なじませる

目の下は厚塗り感が出やすい場所。なので使用するコンシーラーは薄づきで軽やかな質感、そしてまばたきの動きにも耐えうる伸縮性に優れていることが条件。塗り方は、目のキワではなく、クマがいちばん濃い涙堂の下ラインの目頭側から目尻側まで点状に置き、指で優しくなじませて。

【HOWTO】

<STEP.1>適量をチップでとり、目頭から目尻にかけてチョンチョンとのせる。
<STEP.2>薬指を使って目頭から目尻にかけて、軽いタッチでなじませる。
コンシーラー_5
チップをボトルの口でしごき、ベタづきしないように量を調整。そしてクマが目立つ涙堂の下に目頭から目尻にかけてチョンチョンとのせる。
コンシーラー_6
コンシーラーをのせたところを、薬指を使って目頭から目尻にかけて左右に動かしながら、軽いタッチでなじませるようにカバーする。

【3】日中のお直しは「眉用コンシーラー」でくすみカバー

アイライナー_6

午後になると、朝よりも老けたように見えるのは、乾燥や表情の動きでメイクが崩れ、くすみ、赤み、たるみの影が目立つから。そんなときに便利なのはこの眉用コンシーラー。目尻の下にササッとのせたあとは、指で軽くたたきながらフィットさせるとキレイにカバーできる。

【カラーアイライナー】だけで印象がこんなにも変わる!ペンシル1本で目元際立つ「アイライナー」特訓

※掲載した商品の価格はすべて税込みです。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。