「茸狩り」って「きのこがり」以外になんと読む?ご存じですか?明日・10月15日『きのこの日』です。10月はきのこが最も多く取り扱われる月で、15日はその半ほどに当たる…ということで、日本特用林産振興会が制定した記念日です。「きのこに対する正しい知識を普及して、きのこの健康食品としての有用性をより多くの人に知ってもらう」ことが目的なのだとか。いままさに、きのこがおいしくなる季節ですが、みなさまはどんなきのこがお好みでしょうか?

本日は「きのこ」を表す字「茸」が入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「茸狩り」ってなんと読む?

「茸狩り」の、「きのこがり」以外の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「山林にでかけて食用のきのこを採ること」を意味する言葉です。

<使用例>

「素人だけで茸狩りに行くのは、ちょっと危ないんじゃない?」

「○○○り」。
「○○○り」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 茸狩り(たけがり)です。

「たけがり」…読めましたか?
「たけがり」…読めましたか?

「茸」は「たけ」とも読みますね。「茸狩り(たけがり)」は、古くから「きのこがり」の意味で使用されてきた言葉です。「竹」とは関係ありませんよ。茸には、食用でないものだけでなく、触れただけでかぶれるような毒性のあるものもございますので、素人だけの「茸狩り(たけがり)」は避けてくださいね。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「茸茸」ってなんと読む?

「茸茸」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「草がさかんにしげるさま」という意味の言葉です。

<使用例>

「肌寒くなっても、雑草は元気に、茸茸としているわね」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 茸茸(じょうじょう)です。

「茸」という字の音読みは「ジョウ」です。

「茸」という字には「茸る(しげる)」という意味と読みもございます。「茸茸(じょうじょう)」は「うっそうとおいしげっているようす」を意味する言葉で、しげっている対象はきのこではなく、草です。きのこは「はえる」とは」言いますが、「しげる」とはあまり言わないですね。

*** 

本日は、10月15日『きのこの日』にちなんで、「茸」という字が入った日本語から、 

・茸る(しげる)

・茸茸(じょうじょう)

などの読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱