【目次】

「大人に似合う」5つのポイント


 

ミニワンピースを取り入れるのはちょっぴり気恥ずかしい… というときには、下記の5つのポイントを押さえてみて。大人の魅力が漂う装いに仕上がります。

【1】「黒」や「モノトーン」ならシックにきまる

キュートな印象のミニワンピースも「黒」や「モノトーン」といった落ち着いた色に頼ればシックなムードを醸すことができ、大人でも取り入れやすくなります。

【2】「タイト」でスタイリッシュに見せる

すっきりと見える「タイト」ラインのミニワンピースなら、甘さよりもスタイリッシュさが際立ち、大人の理想とするバランスに。

【3】「きれいめ小物」を合わせクラスアップ

合わせる小物次第でミニワンピースがぐっと大人顔に。「きれいめ小物」なら品のよさが加わり、レディにまとまります。

【4】「アウター」「タイツやブーツ」で肌見せ面積を調整

脚の露出するミニワンピースは「アウター」「タイツやブーツ」を投入にして肌見せ面積を調整すると、ぐっと身近な存在に。

【5】「下に穿くもの」を足してカジュアルダウン

ミニワンピースにパンツなどの「下に穿くもの」を足して、カジュアルダウンを実行。抜け感がプラスされ、こなれたバランスに仕上がります。

【1】「黒」や「モノトーン」ならシックにきまる


落ち着いて上品な印象の「黒」や「モノトーン」を活用することで、ミニワンピーススタイルをシックに誘導。大人ならではのマチュアなムードが漂う着こなし実例をお届けします。

上下に白を効かせキレよくまとめる

 

緩やかなAラインのリトルブラックドレスを使って、グッドガールな着こなしへ。白のつけ襟を足すとメリハリが宿ります。さらに足元でも白をリピートして、シャープなキレのよさをプラス。

クラシカルなドット柄ワンピに辛口パンプスを投入

 

白黒のドット柄を指名すれば、クラシカルなミニワンピーススタイルが楽しめます。ボウタイをラフに垂らし、こなれ感を醸して。幅広スクエアトゥのパンプスを迎え、ほんのりスパイスをトッピングするとモダンな仕上がりに。

モノトーンに任せれば大人顔

 

フリルカラーやスカラップレース、Aラインの白ミニワンピースなら清楚な印象を獲得できます。スクエア×型押しのモードな黒バッグと、白黒バイカラーパンプスというカラーレスコーディネートにすれば、糖度が抑えられ大人顔に着地。

白のアクティブ小物を足して軽やかに

 

夏に着る黒のワンピースは、ミニ丈を選んで潔く素足を見せると重くなりません。真っ白なキャップ、バッグ、スニーカーを投入し軽やかにフィニッシュ。

白Tを仕込んで親しみやすく

 

ごくシンプルなノースリーブミニワンピースに、スリングバックパンプスとチェーンショルダーバッグを合わせシックなブラックコーディネートをメイク。白Tシャツを仕込んで程よくドレスダウンすると気張って見えません。メリハリも宿って好都合。

愛らしいワンピースに相反するアイテムを添えて

 

ピュア感漂うクリーンな白のミニフレアワンピースに、オーバーサイズのジャケットを合わせハンサム気分をミックス。さらにスタッズがあしらわれたロングブーツが格好よさを高めてくれます。モノトーン配色が都会派ムードを底上げ。

【2】「タイト」でスタイリッシュに見せる


幼く見えないか心配なミニワンピースは、すっきりと見える「タイト」シルエットを指名し、スタイリッシュに導きましょう。ほんのりスパイスが効いた実例をピックアップ。

パワーショルダー×タイトで冒険心を満たして

 

チアフルなミニワンピースを大人らしく、スタイリッシュに導くなら、パワーショルダー×タイトシルエットの形にこだわってモードなお洒落心を刺激。イヤリングとネックレスはグレーの延長感覚使えるシルバーをセレクト。白靴下とモノグラムパンプスの合わせ技で足元にリズムを宿して。

甘辛ミックスで表情豊かに仕上げる

 

ぽわんと袖が膨らんだ白のハイネックレースブラウスに、ぴりっとスパイシーなカーキのレザーワンピースを合わせ甘辛ミックスに。ブラウスにボリュームがあるので、ワンピースはノースリーブ×ミニ丈のコンパクトな形が吉。存在感のあるビッグバッグとメタリックゴールドパンプスで華やかさを後押し。

ブラウンでまとめ落ち着いた表情へ

 

エルザ・ホスクのようにブラウンを基調とした着こなしなら、アクティブなミニワンピーススタイルが落ち着いた印象に。モカブラウンのミニニットワンピースに、ビターブラウンのレザーバッグとロングブーツを合わせ奥行きをメイク。視線が腰下に集まるベルトを足すと、程よく脱力感が生まれこなれた着こなしが出来上がります。

余裕感漂うピンクの装いにトライ

 

ボリュームのある袖とすらっとしたタイトなボディが対照的なワンピースを使えば、それだけで立体感を演出できます。甘いピンクも、潔く素足を露出しつつ、コンフォートな黒フラットサンダルを掛け合わせれば余裕感をアピールすることに成功。

ハンサムアイテムをミックス

 

褪せたような加工が効いたブラウンのレザージャケットと、バックルが連なったブーツを組み合わせて、ミニマルな黒ミニワンピースをハンサムに誘導。タフなアイテムを重ね、辛口ムードに浸って。

【3】「きれいめ小物」を合わせクラスアップ


肌見せするミニワンピーススタイルに「きれいめ小物」を足して上品さをトッピング。幼さもセーブされ、凛とした装いに仕上がります。

繊細なストラップパンプスを合わせメリハリをつくる

 

さらっと一枚で着こなすワンピーススタイルが絵になっているのは、カシュクール、ボリューム袖、ベルト付きの凝ったデザインワンピースを採用しているから。混じりけのない真っ白にこだわり、シャープに見せて。繊細なストラップのサンダルを取り入れ、シルエットに抑揚をつけました。

ノーブルなツイードワンピースを活用

 

上品なネイビー、クラシカルなツイードのジャケット型ミニワンピースを活用し、ノーブルな面持ちへ。身体が泳ぐシルエットならお堅くならず、今の空気感にマッチさせることができます。端正な黒小物をプラスし、凛としたコーディネートをコンプリート。

煌めくバッグとサンダルで華やぐ

 

ゴールドの糸が折り込まれたシアーミニワンピースを気負いなく着こなせるのは、インにカジュアルな白カットソーワンピースを仕込んでいるから。さらにバッグとヒールサンダルもきらっと輝くゴールドを指名し、華やかにフィニッシュ。

レザーグローブを足せばモダンさがアップ

 

白のジャケット型ミニワンピースを引き締めるために、ビターブラウンのパンプスとハンドバッグをセット。黒よりもソフトな色味が、優雅さを演出してくれます。仕上げにおなじブラウンのレザーグローブで重厚感を授け、モダンに導いて。

辛口ミニワンピースにストイックな小物がマッチ

 

糖度控えめなハイネック、ペンシルライン、レザー素材のミニワンピースが大人らしさに直結。ワンピースのテイストに馴染むよう、幅広のスクエアトゥブーツと角ばったバッグというストイックな小物をプラスし、調和を取って。

【4】「アウター」「タイツやブーツ」で肌見せ面積を調整


脚の露出が気になる場合は「アウター」でレッグラインをカバーしたり「タイツやブーツ」で肌見せ面積を抑えめにするのをリコメンド。引き締め効果も加わるのが嬉しいポイントです。

ミドルコートを合わせ軽快さをキープ

 

シンプルプレーンな白ミニワンピースに、同色の膝上ミドルコートを重ねてヒップ、太もも周りをさりげなくカバー。ロング丈のアウターよりも、白の軽快さをキープすることができます。足元にメタルがあしらわれた黒のボーンストラップパンプスを合わせ、スタイリッシュさを加速。

オーバーニーブーツで露出を控えめに

 

ざっくり編みでエフォートレスにきまるクリームホワイト×ブラウンのニットミニワンピースを、黒のユーティリティベルトでウエストマークしてメリハリを確保。ブラウンと馴染みがよいワインレッドのオーバーニーブーツを投入し、素足の露出面積を控えめにするとミニワンピースも身近な存在に。スタイルアップにも繋がって一石二鳥。

ほんのり肌見せしてメリハリに繋げる

 

汎用性の高いシンプルな黒ミニワンピースを飾り付けるように、ベージュのトレンチコート、スカーフ、黒ロングブーツをプラス。膝周りの素肌を見せたことがメリハリに繋がり、小気味よく仕上がっています。

ストッキングと靴下の合わせ技でリズムを授ける

 

すとんと落ちる黒のミニワンピースに、同色のロングコートを重ねて縦に長いシルエットを描くとスタイルアップが実現。黒の装いがマンネリしないよう、透け感のあるストッキングと白靴下を合わせリズムを感じさせて。ビット飾りがアクセントのヒールローファーで脚長効果を加算。

モードな黒アイテムをミックス

 

万能白黒コーディネートが絵になっているのは、モードなパワーショルダーコートとオーバーニーブーツ、清楚な白シャツワンピースという異なるテイストをミックスし、表情豊かに見せているから。明るいキャメルのバッグを差し色として加えればパーフェクト。

素足をすっかりカバーしてすらっと見せる

 

ミニワンピースのプリントカラーを拾って、ほかのアイテムもベージュと黒で構成。デニール数の高いタイツと黒ブーツを繋げば、すらっと脚長に見せることに成功。さらにロングコートがIライン効果を加えてくれます。

【5】「下に穿くもの」を足してカジュアルダウン


「下に穿くもの」をプラスし、ミニワンピースをカジュアルダウンして甘さを中和。レイヤードスタイルになるので、こなれ感をアピールすることに成功します。

パンツを忍ばせればクールに整う

 

ビジューストラップが好アクセントのキャミソールミニワンピースに、同色のパンツを合わせ甘さを和らげて。スリークなヘアスタイルときりっとした黒レザー小物を加えれば、スタイリッシュなオールブラックスタイルが出来上がります。

レイヤードスタイルでモノトーンを単調にさせない

 

白黒のボーダー柄ノースリーブミニワンピースは、単体でも活躍しますがパンツを組み合わせると大人らしく着こなせます。レイヤードスタイルにすることで、王道のモノトーンが単調になるのを阻止。

グレーまとめならほっこりしない

 

ゆったりとしたミニニットワンピースとレギンスのリラックススタイルも、スタイリッシュなグレーでまとめればけっしてほっこりしません。楽ちんだけれどしっかり都会的、そんな着こなしが心地いいです。

相棒デニムパンツでカジュアルダウン

 

ぴりっとスパイシーなレオパード柄のキャミソールミニワンピースを、チュニック感覚で取り入れデニムパンツを合わせて。ゆとりのあるライトブルーのデニムパンツが外し役を担い、大人カジュアルにまとまりました。

重厚感のあるレッグコーデで甘さをセーブ

 

オフタートルのケーブルニットミニワンピースと、ボアコートを柔らかな白で繋ぎぬくもりを表現。スエードのスキニーパンツとウエスタンブーツをブラウンでリンクし、重厚感を宿すと甘さが抑えられて格好いい着こなしに。さらにビターブラウンのベルトでウエストをマークしたことが、スタイルアップに直結。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
Getty Images
EDIT&WRITING :
阿部芙美香