「縁取」ってなんと読む?「えんしゅ」「えんとり」ではありません!

明日・11月5日は『縁結びの日』。いい(11)ご(5)えん、の語呂合わせで、古くから「縁結びの地」として知られる島根県出雲地方の団体が制定した記念日です。出雲地方では「神在月(かみありづき)」と呼ばれる旧暦10月(この日は旧暦ですと10月に入ります)に全国から神々が集まり、結婚、恋愛、健康などさまざまな「縁(えん)」について会議が行われる…と言い伝えられており、この日に「人々の良いご縁が結ばれるように」との願いで制定されました。ぜひあやかりたいですね。

本日は「縁」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「船縁」ってなんと読む?

「船縁」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「船の側面」という意味の言葉です。

<使用例>

「昨年、この船の船縁から見た夕日の美しさは、一生忘れないわ」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 船縁(ふなべり)です。

読めたでしょうか?
読めたでしょうか?

「縁」という字、「エン」意外にも、ひと文字で単語として成立する読み方が複数あり、そのひとつが「縁(へり)」です。もののはじっこの部分を指す言葉ですね。「船縁(ふなべり)」のほか、畳のはじの部分なども「縁(へり)」と表現します。誤読にご注意ください。

さて、これを踏まえて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「縁取」ってなんと読む?

「縁取」の「へりとり」以外の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「物の周囲やへりに飾りをつけること。また、そのもの」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「このテーブルセンター、縁取の刺繍が精巧ですてきね!」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 縁取(ふちどり)です。

「縁取(へりとり)」よりも、耳なじみのある言葉ですね。

「縁」という字「縁(ふち)」とも読みます。こちらは常用漢字の範囲内の読み方ですので、読めないとちょっと恥ずかしいラインです。ちなみに「縁取(へりとり)」と読むと、「ふちの部分の色がちがうもの」「ふちの部分をつけた縁取茣蓙(へりとりござ)の短縮語」「ふちにビロード、ラシャ、革などをつけた縁取草履(へりとりぞうり)の短縮語」などを意味します。

*** 

本日は、11月4日、遺跡から「ツタンカーメン王の墓」が発見された日にちなんで、「発」「見」という字の入った日本語から、 

・船縁(ふなべり)

・縁取(ふちどり)

の読み方についておさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定教会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱