「老酒」ってなんと読む?「ろうしゅ」以外の読み方は?

明日・11月16日『いいビール飲みの日』です。11月10日~11月16日の「アルコール問題啓発週間」の中で、「11(いい)ビール(16)」と読める…との語呂合わせから、5つの大手ビール酒造会社からなる「ビール酒造組合」が制定した記念日です。この記念日の目的は「女性にお酒との上手な付き合い方の知識を身につけてもらい、生活習慣病のリスクを高める飲酒をしている人を少なくすること 」だそう。「ビール酒造組合」は、この取り組みのほかにも「女性の適正飲酒」について啓発する活動を行っています。

あえて「女性の」と取り上げているのは、生物学的に「女性は男性に比べてアルコールの分解速度が遅い」「体内にアルコールがとどまる時間が長い」などの特性があるから。生物としての女性の身体とアルコールとの関係をひもときながら、程よいお酒との付き合い方をアテンドしています。これからの季節は、パーティーや忘年会、新年会など、お酒をいただく機会も増えてまいりますので、飲み過ぎにはくれぐれもご注意くださいね。

本日は『いいビール飲みの日』にちなんで「麦」「酒」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「麦薯蕷」ってなんと読む?

「麦薯蕷」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:麦飯(むぎめし)と、ある「ご飯の供」を組み合わせたメニューの名前です。

<使用例>

「仙台で頂いた牛タン定食、お肉はもちろん、麦薯蕷のおだしが最高だったわ!」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 麦薯蕷(むぎとろ)です。

「薯蕷」のみですと、「とろ」とは読みません。詳しくは解説をお読みください。
「薯蕷」のみですと、「とろ」とは読みません。詳しくは解説をお読みください。

「麦薯蕷(むぎとろ)」とは、「麦飯に山芋などをすりおろしたとろろ汁をかけた食べ物」のことですね。「薯蕷」は「しょよ」または「とろろ」と読む言葉で、「薯蕷(しょよ)」と読むと「ナガイモ、ヤマノイモの別名(漢名)」、「薯蕷(とろろ)」と読むと「とろろいも」または「とろろ汁」を意味します。「麦薯蕷(むぎとろ)」は、メニュー名としての読み方です。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「老酒」ってなんと読む?

「老酒」の「ろうしゅ」以外の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「もち米などの穀物と薬草を原料とする中国の醸造酒の総称。また特に、紹興酒を長い間熟成したもの」を指します。

<使用例>

「老酒って、単体で飲んでもおいしいと思わなかったけれど、四川料理とのマリアージュはすばらしかったわ!」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 老酒(らおちゅう)です。

※「老酒(ろうしゅ)」と読むと、「古い酒」または「老酒(らおちゅう)」の2通りの意味を持ちます。

「老酒(らおちゅう)」、中国の読み方がそのまま定着した形です。召し上がったことはおありでしょうか?中国料理のお店には必ず置いてありますが、独特の風味から敬遠される方もいらっしゃるようですね。例文にあるように、「老酒(らおちゅう)」だけ飲むと苦手に感じた、という方でも、中国料理と一緒にいただくと、その相性の良さにびっくり!…という例も多いようです。「老酒(らおちゅう)」は古いものほど、なれて風味が良くなる、と言われておりますが、アルコール分が14%程度入っていますので、飲み過ぎにはご注意なさりつつ楽しんでください。

*** 

本日は、11月16日『いいビール飲みの日』のトリビアと、「麦」「酒」という字の入った日本語から、 

・麦薯蕷(むぎとろ)

・老酒(らおちゅう)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/ビール酒造組合ウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱