ビジネスメールの冒頭に「お世話様です」と書かれているのを読んで、違和感を覚えたことはありませんか? 「お世話様です」は日頃お世話になっていることへの感謝の気持ちを込めた挨拶ですが、果たしてビジネスシーンにふさわしい言葉といえるのでしょうか? 今回は「お世話様」の使い方や言い換え表現を例文と共に徹底解説します。

【目次】

「お世話様」はビジネスシーンには不適切です。
「お世話様」はビジネスシーンには不適切です。

【「お世話様です」を深く理解するための「基礎知識」】

■「お世話様」ってどんな「意味」?

「お世話様」は「おせわさま」と読みます。「世話」には、「面倒をみること。尽力すること」、「手数がかかってやっかいであること。面倒であること」などの意味があり、「お世話様」はほかの人が自分のために骨を折ってくれたことに対し、感謝の気持ちを表わす挨拶として使われています。「お世話さん」とも言うようです。

■「方言」じゃないの?

「お世話様」は方言ではありませんが、一部の地域では感謝の意味を込めて使う以外に、特にはっきりとした意味をもたない挨拶としても使われているようです。


【「お世話様です」は「目上の人」に対して使えるの?】

■「お世話様」は「目上の者」から「目下の者」へのねぎらいの言葉

「お世話様です」は感謝の気持ちを表す挨拶ではありますが、日常生活では目上の者が「ご苦労様」の意も含め目下の者をねぎらう際に、「お世話様」と使います。「お世話様です」をビジネスシーンで使用するのは避けたほうが賢明です。「お世話様です」とよく似た言葉に「お世話様でございます」があります。確かに「ございます」は「ます」よりも丁重度の高い丁寧語ではありますが、そもそも「お世話様」に目下の者をねぎらうニュアンスが含まれているため、ビジネスシーンでの使用は避けるべきでしょう。

■「お世話様です」を「目上の人」に対して使うには?

それでは、目上の方からお世話になったときには、どんな言葉で感謝の気持ちを伝えればいいのでしょうか。

・「先日は大変お世話になりました」
・「いつも大変お世話になっております」

■「お世話になります」は「お世話様です」とどう違う?

「お世話になります」は、初対面の方や面識がない相手への挨拶にも使える言葉です。「今後、お世話になると思いますが、よろしくお願いします」という意味合いで使われます。


【「お世話様です」の「言い換え」「類語」表現】

■「ねぎらいの言葉」として使うのであれば

・「お疲れ様です」
・「ご苦労様です」

「お疲れ様です」あるいは「お疲れ様でした」は、ビジネスシーンでは挨拶代わりに使われる言葉ですね。社内であれば、目上の人に対して使っても大丈夫。 ただし、取引先やお客様などには不適切な言葉です。「ご苦労様」は目上の者から目下の者へ、苦労をねぎらう際に使われる言葉です。自分より目上の人に対しては、たとえ社内であっても使いません。

■お世話になっていることへの「感謝の言葉」として使うのであれば

・「お世話になっております」
・「ご愛顧いただきありがとうございます」
・「ご支援くださりありがとうございます」

【「お世話様です」の代わりに使える「例文」5選】

目上の方へ、お世話になったことに対する感謝を表すフレーズをご紹介しましょう。

■1:「いつも大変お世話になっております」

「お世話になっております」は、「とても助かりました。ありがとうございます」あるいは「日ごろはご面倒をおかけしております」といった、相手への謝意を表す言葉です。「いる」の謙譲語である「おる」を使うことで、相手に対する敬意を表します。

■2:「おかげさまで本当に助かりました」

■3:「日頃のご支援に深く感謝申し上げます」

■4:「平素よりお世話になりまして、ありがとうございます」

■5:「お引き立てくださり、ありがとうございます」


【「お世話様です」への「返事」の正解は?】

あなた自身が「お世話様です」と言葉をかけられたら、どう返すのが正解なのでしょうか? 

■目上の人から「お世話様です」と言われたら

「お世話様」には「ありがとう」や「ご苦労様でした」というニュアンスが込められています。目上の方から声をかけられた場合は、こちらも感謝の気持ちを返しましょう。
・「こちらこそ、お世話になっております」
・「こちらこそ、いつもありがとうございます」

■取引業者や配達業者など、同等の立場の人から言われたら

目上の人に対する対応と、基本的には変わりません。どんな立場の人に対しても、いつも気持ちのよい言葉を返したいものですね。
・「こちらこそお世話様でした」
・「こちらこそ、ありがとうございます」
・「またよろしくお願いします」

***

「お世話様」は謝意を表す言葉ですが、目上の人に対しては使えません。感謝の気持ちをきちんと伝えられるよう、言葉のセレクトには気を付けたいものですね。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『日本国語大辞典』(小学館) /『デジタル大辞泉』(小学館)/『敬語マニュアル』(南雲堂) :