「驕児」ってなんと読む?「うまはしじ」ではありませんよ!

明日、12月27日は、『ピーター・パンの日』と呼ばれています。世界的に有名な『ピーター・パン』の物語は、もともと、イギリスの劇作家、ジェームズ・マシュー・バリー氏作の演劇作品として誕生しました。『ピーター・パンの日』は、この演劇の初演が1904年12月27日だったことに由来します。

※「ピーター・パン」のキャラクターは、これ以前に出版されたバリー氏の小説『小さな白い鳥』の登場人物としてが初出です。

この演劇はのちにバリー氏自身の手で小説化され、その後『ピーター・パン』はみなさまもご存じの通り、世界中で愛されるキャラクターに育ちました。『ピーター・パン』の著作権はバリー氏からロンドンの小児病院に寄付されており、バリー氏の死後もイギリス政府がこの著作権について「小児病院のための特例」という法律を定め、保護しています。

ということで、本日は「大人にならない少年」である『ピーター・パン』にちなんで、「子ども」を意味する「児」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「驕児」ってなんと読む?

「驕児」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「わがままな子ども。だだっこ」「おごりたかぶった人」という意味の言葉です。

<使用例>

「彼はいかにもアーティストらしい『チャーミングな驕児』という感じの人よ」

読み仮名3文字です。
読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 驕児(きょうじ) です。

「驕る(おごる)」という字の音読み「キョウ」です。
「驕る(おごる)」という字の音読み「キョウ」です。

『ピーター・パン』はまさに「驕児(きょうじ)」の代名詞のような少年ですが、彼の活躍が永遠に小児病院の子どもたちに役立っていく…という形は、「紳士の国」の、なんとも美しい差配ですね。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「鮭児」ってなんと読む?

「鮭児」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:北海道・オホーツク海でごくまれに漁獲される「ロシア生まれの若い鮭が日本生まれの鮭の魚群の回帰にまぎれ、南下したもの」を指す言葉です。鮭の中でも大変な珍味で「幻の鮭」とも言われます。

<使用例>

「私の今年の事件ナンバーワンは、お寿司屋さんで鮭児をいただけたことだわ」

読み仮名3文字です。
読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 鮭児(けいじ) です。

日本の美食家の間では有名な「鮭児(けいじ)」という食材、みなさま、読めましたか?

鮭は自らが生まれた川に戻って産卵する習性があるため、うっかり日本にまぎれこんでしまった「鮭児(けいじ)」は、産卵のために栄養をとられることがありません。全身の脂肪率が高く、すばらしくおいしい、と言われる「ブランド鮭」で、お値段の相場は、通常の鮭の数十倍です。

さて、『ピーター・パンの日』の話題に戻りますが、『ピーター・パン』の物語、生誕100周年事業としてイギリスで続編が公募されました。その結果、児童文学作家ジェラルディン・マックラン氏が選ばれ、2006年に公式の続編小説『ピーターパン・イン・スカーレット』が出版されています。日本語訳版も出版されておりますので、気になる方は、年末年始の読書タイムにいかがでしょうか?

*** 

本日は、12月27日『ピーター・パンの日』にまつわるトリビアと、「児」という字の入った日本語から、

・驕児(きょうじ)

・鮭児(けいじ)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/創英国際特許法事務所ウェブサイト/『makaroni』ウェブサイト(株式会社トラストリッジ)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱