「たんる」ではありません!「耽る」ってなんと読む?
明日・1月8日は『イヤホンの日』です。モバイルコンテンツの視聴に欠かせないアイテムとして、昨今ではさまざまな使い心地のイヤホンが発売されていますよね。イヤホンと言えば「耳」で聞くものですので、本日は「耳偏」の字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「職る」ってなんと読む?
「職る」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「職務・任務などの役目としてそのことにあたる」「管理下に置く」などの意味をもつ言葉です。
<使用例>
「父は長年、大きな会社で、経理を職っておりました」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は…職る(つかさどる) です。
「職」という字は「ショク」という音読みでお馴染みの常用漢字ですが、「職る(つかさどる)」は、表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)の訓読みです。「職」という字は「仕事」を意味する字で、「耳偏」が入っていることを不思議に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、この字は「耳に聞いて知り覚える」という成り立ちで、すなわち「覚え身に着いた仕事」を意味しているのです。「職る(つかさどる)」という読み方があるのも、納得ですね。
さて、2問目にまいりましょう。
【問題2】「耽る」ってなんと読む?
「耽る」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「夢中になる」「他の事を忘れて一心にする」などの意味をもつ言葉です。
<使用例>
「3連休は、お正月にピックアップした本を読み耽るわ!」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 耽る(ふける) です。
「耳偏」に、「沈む(しずむ)」という字にも使用されるつくりをあわせて「耽る(ふける)」です。このつくりは「しずめる」「さがる」イメージを表現しており、「耽」は「大きく垂れ下がった耳」を意味した字だと言われています。天然のイヤホンとでもいうような状態で、音の世界に「耽る(ふける)」様子を表現した字です。音読みは「耽(タン)」で、「耽溺(たんでき)」「耽美(たんび)」などの熟語がございます。
***
本日は、1月8日『イヤホンの日』にちなんで、「耳偏」の字の入った日本語から、
・職る(つかさどる)
・耽る(ふける)
の読み方をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱