今年は全国的に、桜の開花が早めなようですね。東京で3月14日、平年より10日程度早い開花宣言があったのを皮切りに、続いて開花宣言が行われた各地でも、平年より4~11日程度も早い観測が話題になっています。改めて考えると、開花や満開の情報が天気予報の定番になるほど、桜の花は、日本人にとって特別な花であると実感します。

ということで本日はこの「桜」にまつわる日本語クイズをお送りします。

【問題1】「深山桜」ってなんと読む?

「朝靄」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「奥深い山に咲いている桜」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「手入れされた庭園で鑑賞する桜も、深山桜も、それぞれに良さと美しさがあるのよね」

読み仮名6文字です。
かな6文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 深山桜(みやまざくら)です。

「深山(みやま)」は、「奥深い山」を意味する熟語です。
「深山(みやま)」は、「奥深い山」を意味する熟語です。

「深山桜(みやまざくら)」は、「奥深い山に咲いている桜」の総称的に使用されるほか、以下の画像の「バラ科の落葉低木」の名称でもあります。

ミヤマザグラ。別名、シロザクラ、メザクラなど。
ミヤマザグラ。別名、シロザクラ、メザクラなど。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「徒桜」ってなんと読む?

「徒桜」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「散りやすい桜の花」を意味する言葉で、「はかないもののたとえ」としても使用される言葉です。

<使用例>

「今週末を逃したら、徒桜というくらいですもの、お花見は難しいんじゃないかしら?」

読み仮名5文字です。
かな5文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 徒桜(あだざくら)です。

「徒」という字、「あだ」という読み方もあるのです。

「徒桜(あだざくら)」、「徒」の読み方が難しかったですが、正解できたでしょうか?「徒(あだ)」とつく単語はほかに、「徒花(あだばな)」「徒(あだ)やおろそか」などがございます。「徒桜(あだざくら)」は、古来、「散りやすい、はかないもの」のたとえとして大変ポピュラーに使用されてきた言葉で、「浮世の徒桜(うきよのあだざくら)」など、「浮世」という言葉とセットで使用する例が、書物や芸能などに多く見られます。

また、「浮気な女。遊女」の意味でも使用されたようです。

*** 

本日は、日本文化と大変関わりの深い特別な花「桜」にまつわる日本語から、

・深山桜(みやまざくら)

・徒桜(あだざくら)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/気象庁ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱