「彼女はしっかり者だから、任せておけば安心だよ!」こんなフレーズで使われることが多い「しっかり者」は、間違いなく褒め言葉です。今回は「しっかり」という言葉本来の意味や「しっかり者」と言われる人の特徴、言い換え、英語表現など、詳しく解説します。

【目次】

いわゆる「大人な人」ですね。。
いわゆる「大人な人」ですね。。

【「しっかり者」を正しく理解するための「基礎知識」】

■そもそも「しっかり」ってどんな「意味」? 

「しっかり」は、「土台や構成が堅固で安定している様子」や「記憶・判断の仕方が確実である様子」「人の技量・性質・考え方などが堅実で頼れる様子」「仕事・勉強などを熱心・着実に行う様子」など、複数の意味をもつ単語です。また、倹約家​に対し皮肉を込めて用いられることもありますよ。

■「しっかり者」とは?

上記で紹介し「しっかり」の意味を理解すれば、「しっかり者」がどんな人なのか、だいたい想像がつきますね。

「しっかり者」にはざっくりふたつの意味があります。
1)考え方が堅実で意志が強い人。
2)倹約家。しまりや。

日常的には「しっかり者」は、2の「堅実で意志が強い人」という意味で使われることが多いですね。

■「漢字」で書くと?

漢字表記では「確り者」となりますが、一般的に平仮名表記で使われています。


【職場で「しっかりしている」と言われる人の具体的な「特徴」】

「しっかり者」の具体的な特徴も、最初にご紹介した「しっかり」の意味を踏まえるとわかりやすいですね。

■記憶が確かで判断が適切

■責任感が強く、目標に向かって努力できる

■考え方が堅実で精神的にも安定している

■常識やマナーが身に付いている

■知識や技術に確かな裏付けがある

■勉強熱心で向上心に富んでいる

■ピンチのときにも頼りになる

■慎重で危機管理を怠らない

■地に足の付いた金銭感覚を身に付けている


【「使い方」がわかる「例文」5選】

■1:「今年の新入社員は若いのにしっかり者が多い印象だ」

■2:「あのふたりは“しっかり者の長女と社交的な次女”という組み合わせの姉妹で、とても仲がいい」

■3:「しっかり者の彼女に対して、周囲は一様に“一目置く”といった雰囲気があった」

■4:「彼女はしっかり者に見えるかもしれないけど、実はけっこう抜けたところもあるんだよ」

■5:「グルメランチには一切興味を示さず、毎日弁当持参とは、君は実にしっかり者だな」

最後の例文は、「金銭感覚が堅実」と褒めているようでもあり、状況次第では「皮肉」にも取れる、微妙なラインです。

  •  

【「類語」「言い換え」表現は?】

ふたつの意味をもつ、「しっかり」の「類語」をそれぞれご紹介しましょう。

■意志が強い人

■堅実な人 

■倹約家


【対義語は?】

「考え方が堅実で意志が強い」の反対の言葉を連想してみましょう。

■気弱な人

■うっかり者

■天然キャラ

■不注意な人

■慌て者

■浪費家


【「英語」で言うとどうなる?】

「しっかり者」を直訳できる英単語はありませんが、「しっかり者」を「信頼できる人」と解釈すると[a reliable person]となります。あるいは「頼りになる」を意味する [a dependable person]でも表現できますよ。

・She is a  a dependable(reliable)  wife.(彼女は頼れる妻だ)

***

「しっかり者」の具体的な特徴を見ていくと、性別に関係なく好感度の高い性格であることがわかります。特にその堅実な姿勢は、結婚相手として理想のパートナーと考える人も多いのでは。少々乱暴な表現かもしれませんが、「しっかり者」をひと言で表現するならば、いわゆる「大人」と言えるのかもしれません。とはいえ恋愛においては、愛嬌と要領のいいちゃっかり者が得をする場面が多いのも事実。フォローに回る「しっかり者」は気苦労も多いものですよね。でも大丈夫! わかる人は絶対にあなたの苦労や気配りを見ているはずですよ。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『日本国語大辞典』(小学館) /『デジタル大辞泉』(小学館) /『使い方の分かる 類語例解辞典』(小学館) /『プログレッシブ英和中辞典』(小学館) /『ランダムハウス英和大辞典』(小学館) :