「干魃」ってなんと読む?「ほし…おに?」
明日・6月17日は『砂漠化および干ばつと闘う国際デー』。これは国連の決議で1995(平成7)年に制定された国際デーです。世界各地で、土地の砂漠化や干ばつによる土壌劣化が起きており、その原因には、気候変動や、人類の絶え間ない生産・消費活動などがあげられます。特に後者については、昨今「サステナブル(持続可能な)」というキーワードでも注目されているトピックですね。地球環境と共存するための消費活動とはどのようなものか、この国際デーを期に、いまいちど考えて生活を見直してみましょう。ということで、本日は「干」という字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「干る」ってなんと読む?
「干る」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:この読み方、実は常用漢字です!
<使用例>
「本格的に土地が干ると、植物が育たない不毛の地になってしまうのね」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 「干る(ひる)」 です。
「干る(ひる)」という表現、「干上がる(ひあがる)」「干乾びる(ひからびる)」などの複合語だとわかりやすいですが、単体で使うことが少ないため、常用漢字なのに意外とスムーズに読めなかった方、多いのでは? 「干る(ひる)」は「水分がなくなってかわく」「海が干潮になる」という意味のほか「果てる。方(かた)が付く」という意味でも使われます。…というところで、2問目にまいりましょう。
【問題2】「干魃」ってなんと読む?
「干魃」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:本日の国際的に関係のあるワードです。
<ヒント>
「私たちの消費活動が、世界のどこかの干魃化につながってしまわないよう、勉強するべきね」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 干魃(かんばつ) です。
「魃」は「ひでり」とも読む字で、音読みの「バツ」が「干魃/旱魃(かんばつ)」という熟語に使われます。
慣例的に「旱魃」の表記が多く使われてきましたが、『砂漠化および干ばつと闘う国際デー』など、公(おおやけ)には「旱魃」を「干ばつ」と表記する例が増えています。「干ばつ」をすべて漢字で表記すると「干魃」ですので、大人の知識として覚えておきましょう。
***
本日は、6月17日『砂漠化および干ばつと闘う国際デー』にちなんで、「干」という字にフォーカスし、
・干る(ひる)
・干魃(かんばつ)
の読み方をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『精選版 日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/国際連合広報センターウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱