「難癖」ってなんと読む?「なんへき」ではありませんよ!

明日・6月20日は、国連が定めた『世界難民の日』。これは、難民の保護と援助に対する世界的な関心を高め、国連機関やNGOによる活動に理解と支援を深める目的で、2000(平成12)年に定められた国際デーです。

ウクライナ侵攻の影響もあり、現在の世界の難民および避難民の人口は、過去最多の約1億1000万人と言われています。日本では、今月行われた入管法の改正が波紋を呼んでいる折でもありますので、関連ニュースをきちんと勉強しておきたいですね。ということで本日は「難」という字の入った日本語のクイズをお送りします。

【問題1】「難くない」ってなんと読む?

「難くない」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「むずかしくない。容易である」という意味の言葉です。

「彼らの関係がいかにこじれてしまったかは、想像に難くないでしょう」

「○○くない」。
 

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 難くない(かたくない) です。

「むずかしくない」の場合は「難しくない」と、送りがなに「し」が入ります。
「むずかしくない」の場合は「難しくない」と、送りがなに「し」が入ります。

「難」という字の訓読みのひとつ「難(かた)い」の否定形です。「難(かた)い」は常用漢字の範囲の読み方であり、慣用句「言うは易く行うは難し」などにも使われていますね。しかし、「難(かた)い」よりも「難(かたく)ない」という否定形のほうが、使用頻度が高いかもしれません。「難(むずか)しくない)」と、表記も似ており、意味も同じですが、「難(かた)くない」と正しく読めないと恥ずかしい言葉でもあります。お気をつけください。

さて、2問目にまいります。

【問題2】「難癖」ってなんと読む?

「難癖」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「非難すべき点。悪いところ」という意味の言葉です。

<ヒント>

「あの人はなんにでも難癖をつけたがるから、要注意よ」

かな4文字です。
かな4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 難癖(なんくせ) です。

先の字を音読み、後の字を訓読みで読む「重箱読み(じゅうばこよみ)」の熟語です。
先の字を音読み、後の字を訓読みで読む「重箱読み(じゅうばこよみ)」の熟語です。

「難癖を言う」とも言いますが、例文のように「難癖をつける」という言い方もあります。後者の表現では、単純に悪いところを挙げるだけでなく「ささいな欠点を見つけて大げさにとがめる」というニュアンスになります。

*** 

本日は、6月20日『世界難民の日』にちなんで、「難」という字の入った日本語から、

・難(かた)くない

・難癖(なんくせ)

などの読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版 日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/特定非営利法人国連UNHCR協会ウェブサイト/『YAHOO!JAPANニュース』(2023年6月14日)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱