「今回のプランはケレン味たっぷりで若者にウケそうだ」――この文章で使われている「ケレン味」の意味、わかりますか? もともとは歌舞伎で使われる演出などのことを言う言葉です。今回はこの「ケレン味」の使い方や言い換え表現などを解説します。

【目次】

「ケレン味のある人」ってどんな人?
「ケレン味のある人」ってどんな人?

【「ケレン味」の「正しい意味」や「使い方」など基礎知識】

■意味

「ケレン味(けれんみ)」は、ごまかしやはったりを利かせ、俗受けすることを狙ったやり方のことです。つまり、ウケ狙いで大げさな演出をするようなことを「ケレン味」と言うのです。「ケレン」には「ごまかし」「はったり」「正統でない」「邪道」といった意味もあり、そういったニュアンスをもつもの、状態に対して「ケレン味がある」と言うこともあります。漢字では「外連味」となりますが、これは当て字です。

■語源

歌舞伎や人形浄瑠璃の舞台で、衣装と役の早替わりや宙乗り、舞台の回転の仕掛けなど、見た目本位の奇抜さを狙った演出を「ケレン(外連)」と言います。これが「ケレン味」の語源です。そして、「ケレン味」の「味(み)」は接尾語。形容詞や形容動詞に付いて名詞をつくります。「味」は当て字でで、最近はかな書きにして「~み」が一般的で、「暖かみ」「赤み」「甘み」などと使います。「新鮮」「親切」など、漢字の形容動詞付くときは「味」も多くなります(例:新鮮味、親切味)。

■使い方例

・ケレン味たっぷりな芝居 ・ケレン味のある人 ・ケレン味のない意見

「ケレン味が多い報告書」は、信憑性に欠けるといえそうですね。


【ほめ言葉?「ケレン味」の意味は業界によって変わる?】

■「ケレン味がある」は、ほめ言葉

前述した「今回のプランはケレン味たっぷりで若者にウケそうだ」という文章は「ケレン味」をポジティブな意味で使っています。うまい具合に誇張したり演出したりするのはOKで、「ケレン味がある」「ケレン味が効いている」「ケレン味豊か」という表現はほめ言葉なのです。

■「ケレン味がない」はプラスにもマイナスにも…

「ケレン味がある」がほめ言葉なら、「ケレン味がない」はその反対、否定的な意味なのでしょうか?

素直に考えれば「ケレン味がない」は、誇張やごまかしがなく、いいことのように感じますが、「ケレン味がない芝居」と言ったら、工夫やおもしろみに欠ける芝居ということ。マイナスのほうの意味ですね。ところが相撲で「ケレン味がない取り口」といったらプラスの意味! 小手先の技に頼らず、真っ向勝負をする力士を称えるフレーズなのです。う~ん、日本語って難しい!


【「ケレン味」の「使い方」がわかる「例文」5選

■1:「ケレン味のない歌舞伎はつまらない」

■2:「個性派俳優には、多かれ少なかれケレン味があるものだ」

■3:「今回はケレン味なく、正攻法でやってみよう」

■4:「ケレン味も度を超すと嘘くさくなるから気を付けて」

■5:「もう少しケレン味が欲しいところだ」

5の「ケレン味」は、「目新しさ」や「斬新さ」といったところですね。


【ちょっと難しい「ケレン味」は「言い換え表現」で!

「ケレン味」が「ある」ほうがいいのか、「ない」ほうがいいのか…難しいですよね。迷ったらバッサリ言い換えるのが得策です。

■ポジティブワードとしての言い換え

・演出 ・工夫 ・おもしろみ ・粋な計らい

■ネガティブワードとしての言い換え

・はったり ・ごまかし ・偽り ・盛る ・大げさ ・邪道


【「ケレン味」を「英語」では?】

・He is quite a show-off.(彼はケレン味たっぷりな人だ)

・Paintings he draws are very unique.(彼の描いた絵にはケレン味がある)

***

「ケレン味」は広告やビジュアル、イベントにまつわる仕事などで頻出しますし、ビジネスパーソンとして知っておきたい言葉のひとつです。今日もひとつ、“大人の語彙力”が増えましたね。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『日本国語大辞典』(小学館)/『デジタル大辞泉』(小学館)/『すぐに使えて、きちんと伝わる 敬語サクッとノート』(永岡書店)/『今日から役に立つ! 使える「語彙力」2726』(西東社) :