「煮奴」ってなんと読む?「にやつ」ではありません!

明日、8月5日『奴(やっこ)の日』です。これは「85(やっこ)」の語呂合わせですね。「奴(やっこ)」は「冷奴(ひややっこ)」「奴豆腐(やっこどうふ)」を意味しています。ところでみなさま、なぜ豆腐のメニューに「奴(やっこ)」と付くのか、由来はご存じでしょうか? 武家の大名行列の先頭で槍や挟み箱を持つ役の「槍持奴(やりもちやっこ)」の着る半纏に「釘抜紋(くぎぬきもん)」と呼ばれる四角い大きな紋が付いており、これと似ている四角く切った豆腐を「奴豆腐」と呼ぶようになったのです。

こちらが「釘抜紋(くぎぬきもん)」。
こちらが「釘抜紋(くぎぬきもん)」。

本日は「奴」という字に関する日本語クイズをお送りします。

【問題1】「彼奴奴」ってなんと読む?

「彼奴奴」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:三人称の人代名詞で、その人物を卑しめていう言葉です。

<使用例>

「彼奴奴の卑怯なやり方は、はた目にも見苦しく、不快であった」

かな4文字です。
かな4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 彼奴奴(きゃつめ) です。

「あいつめ」というニュアンスの言葉です。
「あいつめ」というニュアンスの言葉です。

「彼奴(きゃつ)」は、「あいつ」という言葉に卑しめるニュアンスを含んだ言い方ですが、そこに接尾語の「奴(め)」をつけて、いっそう卑しめた言葉が「彼奴奴(きゃつめ)」です。この接尾語「奴(め」は、「私奴(わたくしめ)」「女王の犬奴(じょおうのいぬめ)」のように使われる言葉です。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「煮奴」ってなんと読む?

「煮奴」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:おいしいです(笑)。

<使用例>

「冷房で身体が冷えてしまったから、煮奴にしたわ」

かな4文字です。
かな4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 煮奴(にやっこ) です。

読み方はそのままですが、どういったものがわかりますか?

「煮奴(にやっこ)」は、四角く切った豆腐を、出汁(だし)、醤油、みりんなどを合わせた煮汁で煮た料理です。「冷奴(ひややっこ)」よりは浸透度が低い言葉かもしれませんが、豆腐を四角く切った「奴豆腐(やっこどうふ)」を使った料理は、温かいものでも「奴(やっこ)」と付くのです。和食のお店のメニューでたまに見かけますが、造語ではなく、れっきとした日本語です。

*** 

本日は、8月5日『奴の日』にちなんで、「奴」という字の入った日本語から、

・彼奴奴(きゃつめ)

・煮奴(にやっこ)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版 日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『語源由来辞典』(株式会社ルックバイス)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱