「まんざらでもない」は、表面上は否定しているように見せかけて「実はうれしい」「むしろよい」といった意味を遠回しに表現するフレーズです。なんだかややこしいですね! とはいえ、日常的によく使われる言葉なので、この機会に、正確な意味や使い方を復習しておきましょう。

【目次】

否定すると見せかけて……。
否定すると見せかけて…。

【「まんざらでもない」の「まんざら」って何?】

■意味

「まんざらでもない」は「まんざらでない」ともいい、「まったくだめだというわけではない」「必ずしも悪くはない」という意味を表します。

■「漢字」で書くと?

「まんざらでもない」は「満更でもない」と書きます。では、そもそも「まんざら」とはなんでしょうか。

「満更(まんざら)」は何かの名称、つまり名詞では? と思うかもしれませんが、実は副詞です。否定的な表現のあとに、さらに打消しの語を伴って、否定的な意味合いを和らげたり、逆に肯定したりする気持ちを表します。例えば、「まんざら捨てたものでもない」と言えば、「捨てるほど悪くはない(むしろ、よい)」という意味になります。

ちなみに「まんざら」の語源は未詳で、漢字はあて字です。「まんざら」だけの意味としては「まったく」「ひたすら」を表します。


【「使い方」がわかる「例文」4選】

■1:「先生と云はれて満更(まんざら)悪い心持ちもしないから」(夏目漱石『吾輩は猫である』より)

■2:「誰だってほめられたらまんざら悪い気持ちはしないものだ」

■3:「彼に特別な好意があるわけではないが、ほめられればまんざらでもない気分になる」

上記の例文は「先生と言われて」あるいは「ほめられて」、「悪い気はしない(内心ではむしろうれしい)」という気持ちを表しているのがわかりますね。

■4:「準備不足かと思われたプレゼンだったが、まんざらでもない出来だったように思う」

これは、「それほど悪くなかった」という意味で「まんざらでもない」を使った例文です。

■NG:「意外にもほめられて、まんざらいい気持ちになった」

「まんざらでもない」は、語尾に「〜ない」という否定型を付けて使われます。「満更でもある」あるいは「満更いい気持ちである」など、「結構いい」といった意味で「まんざら」を使うのは誤用です。


【「類語」「言い換え」表現】

一見、否定しながら、実は内心で喜んでいたり満足したり…。遠回しに肯定する表現は「まんざらでもない」のほかに、いくつかあります。

■悪い気はしない

■むしろうれしい(よい)

■意外に悪くない


【「やぶさかでもない」との「違い」は?】

「やぶさかでもない」は「〜する努力を惜しまない」「喜んで〜する」という意味で、「まんざらでもない」とはまったく違う意味の言葉です。「君に協力するのはやぶさかではないよ(喜んで協力するよ!)」などと使われます。ただし、文化庁が発表した2013年度「国語に関する世論調査」では、「協力を求められればやぶさかでない」を、本来の意味とされる「喜んでする」で使う人が33.8パーセント、本来の意味ではない「仕方なくする」で使う人が43.7パーセントと、逆転した結果が出ています。遠くない日に、辞書の「やぶさかではない」という項目に、「仕方なくする」という意味が加わる日が来るかもしれませんね!


【同じ意味になる「英語」は?】

遠回しな肯定表現は英語にもあります。日本語同様、否定語を伴う表現です。

・It is not so bad.(まんざら悪くもない)

・He did not seem dissatisfied.(彼は不満なようには見えなかった=まんざらでもない様子だった)

・He is not a complete fool.(彼はまんざら鈍いわけでもない)

***

「うれしい!」とは言わずに「まんざらでもない」と表現する気持ちの陰に隠れているのは、「照れ」でしょうか、「プライド」でしょうか。とはいえ、口ではそんなことを言ってはいても、下がった目尻や、にやけた表情に、うれしさが滲(にじ)み出てしまうものです。なんだか微笑ましいですね。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『日本国語大辞典』(小学館) /『デジタル大辞泉』(小学館) /『プログレッシブ英和中辞典』(小学館) :