あなたの周囲には、言葉や態度では楽しそうな素振りを見せるのに、「目が笑っていない」人、いませんか? 「目が笑っていない」と、「この笑顔、本心なのかな?」と疑ってしまいますよね。「目が笑っていない」は、「目に表情がない、気持ちの伴わない笑顔」を指すフレーズです。でも一見「目が笑っていない」ように見えても、実は笑顔をつくるのが苦手なだけ…という人もいるのです。今回は「目が笑っていない」の意味や使い方、「目が笑っていない」ように見える人の心理について解説します。
【目次】
【「目が笑っていない」の「意味」とは?基礎知識】
■意味
「目が笑っていない」を理解するために、改めて「笑う」という言葉を考察してみましょう。
「笑う」には複数の意味がありますが、一般的によく使われているのは「喜び・うれしさ・おかしさ・照れ臭さなどの気持ちから、顔の表情を崩す。また、そうした気持ちで声を立てる」ことを指す言葉です。ポイントは、顔の表情を崩したり、声を立てたりする前提として、「喜び・うれしさ・おかしさ・照れ臭さなどの気持ち」、つまり心の動きが伴っていることです。
人間の「目」は視覚的な情報を得るための器官ですが、日本語の表現としては「心情を表出するもの」として、「目は口ほどに物を言う」「目を掛ける」など、非常に多様なフレーズがあることが知られています。つまり「目が笑っていない」は、口角が上がって目元の筋肉が緩み、顔の表情が崩れたり、笑い声を立てたりしたとしても、喜びや嬉しさ、おかしさや照れ臭さなどの気持ちが伴わない笑顔を指した言葉です。いわば「ニセモノの笑顔」。本心ではおもしろくもなんともないのに「仕方なく笑っている」と、相手にそうした気持ちが伝わるだけでなく、「不気味」「怖い」といった印象を与えてしまうこともあるようです。
■「どんなとき」に使われる?
「目が笑っていない」は、「目に表情がない、気持ちの伴わない笑顔」を指すフレーズです。ミステリー仕立てのドラマや映画では、犯人役の俳優さんが、どこか焦点の合わない視線で楽しそうなセリフをしゃべったりすることがありますよね? 目に表情がないと、「本心から笑っていない」ことが見る人に伝わってしまいます。
・「笑顔の裏に本心を隠している」
・「笑顔とは裏腹に、本心では楽しくもなんともない」
・「本当は興味がないのに、無理に相手に話を合わせている」
相手にこう思わせてしまったとき、「あの人、目が笑っていないね」と使われることが多い言葉です。
【「例文」でわかる「使い方」3選】
■1:「彼の申し出に『喜んで!』と答えた彼女の目は笑っていなかった」
■2:「私は『目が笑っていない』タイプの人は、どうも信用できない」
■3:「自分では心から楽しんでいるつもりなのに、『あなたっていつも目が笑っていないね』と言われ、傷ついた」
【「類語」「言い換え」表現】
「目が笑っていない」と同じようなニュアンスをもつ言葉や言い回しをご紹介しましょう。
■愛想笑い
■笑顔を取り繕う
■心のこもっていない笑い
■乾いた笑い
■目が死んでいる
【「目が笑っていない」と言われる人の「特徴」】
「目が笑っていない」ように見える人の心理や特徴について解説します。
■他人と距離を置いて付き合いたい
よほど親しくない限り、自分の本心は打ち明けたくない、あるいは、人と距離を取って付き合いたいと思っている人は、人の話に適当に相づちを打ったり、自分はたいして面白いと思わなくても、周囲に合わせて笑い顔をつくったりする傾向にあるようです。
■相手や話題に興味がない
ほかのことに心がとらわれていたり、その場の話題や集まった人に興味がないと、人は「上の空」になりがち。上手に作り笑いをつくったつもりでも、案外周囲にはそれが伝わっているものです。
■人に対する警戒心が強い
警戒心が強い人は、相手の性格や背景がわかるまでは、自分についての情報はなるべく明かさず、じっと相手を観察しているものです。当然、心から会話を楽しんではいませんので、「目が笑っていない」人になってしまいます。
■感情表現が苦手
自分の喜怒哀楽を表現することが得意でない人は、笑うことも苦手、という人が多いようです。
■寝不足や疲れ
寝不足や疲労を強く感じていると、目が笑っていないような、うつろな表情になってしまうことがあります。
■三白眼(さんぱくがん)
「三白眼」とは「黒目が上方に偏って、左右と下部の三方に白目のある目」のことを言います。生まれつき黒目が小さく白目が多い人は、「目が笑っていない」と誤解されることもあるようです。
***
腹が立ったり、不快なときに、その場を取り繕うために笑顔をつくっても、「目が笑っていない」という表情になり、周囲に気づかれるものです。とはいえ、そこで感情を爆発させてしまったら、場の雰囲気が悪くなるからいたしかたなく、ということもビジネスシーンのあるあるですよね。そういったケースでは、大人の対応として、「アリ」だと言えるでしょう。
一方、本当は心から楽しんでいるのに、「あなたって目が笑っていないね」と指摘されたら、傷ついてしまいますよね。無口で大人しい人の中には、笑顔だけでなく表情自体、あまり変えない人も多いものです。普段から表情が乏しいと顔の筋肉がこわばり、自然な笑顔がつくりにくくなってしまいます。鏡に向かって笑顔の練習をするのも有効ですが、まずは「あなたといると楽しい」ことを言葉で伝え、コミュニケーションを取ることから始めてみてはいかがでしょうか。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- 参考資料:『日本国語大辞典』(小学館) /『デジタル大辞泉』(小学館) /『プログレッシブ英和中辞典』(小学館) /『使い方の分かる 類語例解辞典』(小学館) /『ランダムハウス英和大辞典』(小学館) :