「にもかかわらず」は「(前述の内容から)予想されることに反して〜」という意味の連語です。「しかしながら」「とはいえ」などで言い換えが可能です。使い方は知っている、という方は多いと思いますが、実は、この「にもかかわらず」っは、漢字表記で誤りやすい言葉のひとつなのです。ということで、今回は「にもかかわららず」を深掘り! なぜ平仮名表記?英語表現は?など、疑問について解説します。

【目次】

にもかかわらずとは?逆説の意味で使われる連語です。
逆説の意味で使われる連語です。

【「にもかかわらず」の「意味」】

■意味は?

「にもかかわらず」は、前の文章で述べた状況から一般的に予想される結果とは違った状況へコトが進んだことを示す連語表現です。多くの場合、「予想に反する結果が生じた」という旨が表現されます。

例文で使い方をチェックしてみましょう。

【「使い方」がわかる「例文」5選】

■1:「悪天候にもかかわらず、観光地は多くの人で賑わっていた」

「にもかかわらず」は、名詞や代名詞、または動詞や形容詞、形容動詞の連体形を受けて、一般的に予想される結果とは異なる状況へ事が進んだことを示すために用いられます。「悪天候」であれば、「観光地は人が少なかった」のが順当に予想される状況ですが、実際には「賑わっていた」ということです。

■2:「昨日は悪天候だった。にもかかわらず、観光地は多くの人で賑わっていた」

「にもかかわらず」は、いったん切れた文のあとに、接続詞のように用いることもできます。

■3:「明日が企画書提出の締め切り日にもかかわらず、高熱のため作業ができない」

■4:「彼女は容姿端麗で成績優秀。そのうえ性格も最高。にもかかわらず、選んだパートナーが○さんって……どういうこと!?」

■5:「本日はお足元が悪いにもかかわらず、ご足労いただきまして恐縮です」


【「にもかかわらず」を漢字で書くと?】

■「にもかかわらず」は「平仮名表記」が正解!

「にもかかわらず」を漢字で表すと「にも拘わらず」となります。とはいえ、常用漢字表の「拘」には「かかわる」の訓読みは表記されていません。また、「拘る」は「こだわる」とも読めます。従って、「にもかかわらず」と平仮名書きにするのが適切とされています。

「にも関わらず」「にも係わらず」は誤り?

「にもかかわらず」は「かかわる」からきた言葉です。『日本国語大辞典』や『デジタル大辞泉』を調べても、「かかわる」は[関わる/係わる/拘る]の表記があります。では「にも関わらず」あるいは「にも係わらず」は正しい表記なのでしょうか?

結論から言うと、「にも関わらず」あるいは「にも係わらず」は現状、誤った表記です。「関」という文字には「関係」「つながり」などの意味があり、「関わらず」のように打ち消しのかたちで、「(前述の事実に)関係なく」という意味で使われます。「イベントは天候に関わらず実施されます」は「イベントは晴れようと雨だろうと関係なく実施されます」という意味であり、逆説の「にもかかわらず」とは違いますね。ですから「関」の文字が使われるのが正解なのです。「係」も「関」とほぼ同じような使い方をします。とはいえ、「にも関わらず」という表記はよく目にしますね。多くの日本語がそうであるように、今は誤用とされてはいますが、今後は「にも関わらず」が新しい用法として採用されていく日が来るのかもしれません。


【「言い換え」表現は?】

「にもかかわらず」のように、前の事柄から、一般的に類推される結果とは逆の結果があとに続く際に用いられるのは、「逆説」の接続詞です。「にもかかわらず」と同じように使える言葉をご紹介しましょう。

■とはいえ
■けれども
■しかしながら
■とはいうものの 
■とはいっても
■だからといって
■そのくせ
■それでもなお
■なのに


【「英語」で言うと?​】

「にもかかわらず」を表す英語表現は[in spite of]や[despite]です。

・He attended the meeting in spite of his illness.(彼は病気にもかかわらず出席した)

・Despete the heavy snow, we have to go to the office.(大雪なのに出勤しなくてはいけない)

***

いかがでしたか?「〜に関わらず」は正しい表記であるにもかかわらず、「にもかかわらず」となると、「〜にも関わらず」は誤りとは、ややこしいですね!  とはいえ、「正しい言葉使いに拘りたい」人にとっては頭に留めて置きたい知識です。きっと、この「拘り」が“大人の語彙力”、そして教養を育むのでしょう!

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『日本国語大辞典』(小学館) /『デジタル大辞泉』(小学館) /『プログレッシブ和英中辞典』(小学館) :