「屈指(くっし)」って正しくはどういう意味?
明日、1月12日は 『いいねの日(エールを送る日)』です。1(い)1(い)2(ね)の語呂合わせで制定された記念日で、SNSで「いいね!」のボタンを積極的に押すなど、自分や他者にエールを送る機会をつくることで小さな幸せが増える日に…という目的が掲げられています。明日は、自分や他者のよいところを、積極的に見つけ、ほめてみてはいかがでしょうか? SNSの「いいね!」といえば指のマーク…ということで、本日は「指」という字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「高高指」ってなんと読む?
「高高指」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「中指」の異称です。
<使用例>
「高高指とは、かわいらしい響きね」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 高高指(たかたかゆび) です。
中指の異名に、もともと「丈高指(たけたかゆび)」があり、これが音変化して「高高指(たかたかゆび)」になったとか。幼いお子さんにも覚えやすい、かわいらしい呼び方ですよね。
さて、2問目にまいりましょう。
【問題2】「屈指」って指をどうするの?
「多くの中で傑出したもの」を意味する「屈指(くっし)」という言葉は、もともと、どんな動作を意味しているでしょうか? 正しいものを以下の選択肢の中から選んでください。
1:手をぎゅっと握りしめる
2:指を折って数える
3:勢いあまって突き指する
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 2:指を折って数える です。
「国内屈指の」の類似表現をあげるならば「国内でも五本の指に入る」というところでしょうか?「屈指(くっし)」とは、指を折って数え上げることができる…つまりは、「全体でも5位以内、または10位以内などに入るほどに、傑出している」ことを意味します。
***
本日は、1月12日『いいねの日(エールを送る日)』にちなんで、「指」という字の入った日本語から、
・高高指(たかたかゆび)
の読み方、意味と、
・屈指(くっし)
という言葉の背景をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱