「将又」ってなんと読む?「しょうまた」?…違います!

明日、4月6日は『あなたの進路を考える日』という記念日に制定されています。これは、高校生向けの進路案内をサポートする企業が制定、一般社団法人日本記念日協会に認定された記念日ですが、「進路」については、大人になったあとも、ずっと考えて行きたい問題ですよね。ということで、本日は「将」「来」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「将又」ってなんと読む?

「将又」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:副詞「はた」を強めて言う語で、「それともまた。あるいはまた」という意味の言葉です。

<使用例>

「このまま安定した今の職場に残るか、将又、昔からの夢を追い始めるか…考えちゃうお年ごろだわ」

かな4文字です。
かな4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 将又(はたまた) です。

「将」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)に、「はた」がございます。
「将」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)に、「はた」がございます。

「将又(はたまた)」、実はだいぶ以前に取り上げたことのある難読クイズですが、今回は皆さま、読めたでしょうか? 現在でも会話に登場する言葉なのに、意外な表記に面白味のある言葉でしたので、おさらいしておきました。

さて、2問目は「来」という字の入ったクイズです。

【問題2】「鰊群来」ってなんと読む?

「鰊群来」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:産卵のために、鰊(にしん)の大群が海岸に押し寄せることを言います。春の季語です。

<使用例>

「今年の鰊群来は、ずいぶんと数が多いように見えるわね」

かな5文字です。
かな5文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 鰊群来(にしんくき) です。

「群来(くき)」のみでも、春の季語です。

「群来」という表記、「群れをなして来ること」という意味では「ぐんらい」とも読みますが、「群来(くき)」と読むと「魚が産卵のために沿岸に大群で来ること」という限定的な意味になります。「群来(くき)」という言葉自体が春の季語になっており、今回のように「鰊群来(にしんくき)」と、「鰊(にしん)」が付かない場合も、特にほかの魚についての記述がない場合は、一般的に鰊の群来を指します。日本語には農業と関わる言葉が多いですが、こうした漁業と関連する言葉にも、季節感の表現と紐づいたものがあるのです。風情がありますね。

*** 

本日は、4月6日『あなたの進路を考える日』にちなんで、「将」「来」という字の入った日本語から、

・将又(はたまた)

・鰊群来(にしんくき)

の読み方などをおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱