「芝生」ってなんと読む?「しばせい」と読んだら恥ずかしい!

明日、4月8日は、48(しば)の語呂合わせで『芝の日』。芝を敷くと、ヒートアイランド現象や地球温暖化の緩和や、砂塵やほこりの被害を防ぐ、外遊びのできる元気な子どもを育むなど、さまざまな効果が期待できる…ということで、芝のある、緑あふれる街づくりを、と呼びかける記念日です。ということで本日は「芝」という字にスポットをあて、日本語クイズをお送りします。

【問題1】「芝」と「柴」の違いって?

「芝(しば)」と「柴(しば)」の違いについて正しい記述を、以下の選択肢の中から選んでください。

1:「芝」は特定の植物名で「柴」はそれ以外

2:「芝」は地面から生えた状態で「柴」は刈りとった状態

3:「芝」と「柴」に違いはない

「芝」と「柴」について、正しい記述はどれ?
「芝」と「柴」について、正しい記述はどれ?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 1:「芝」は特定の植物名で「柴」はそれ以外 です。

ふたつの違い、ご存知でしたか?
ふたつの違い、ご存知でしたか?

「芝」と「柴」は別のものなのです。「芝(しば)」は、イネ科の多年草で、ほぼ日本全土に見られる、「しばふ」になる植物の名称です。一方「柴(しば)」は、山野に生える小さい雑木のことです。昔話でよく「おじいさんは山へ柴刈りに…」というフレーズが登場しますが、「柴」は、これを切って薪にしたり、垣根を作る素材にしたり…と、昔は用途が広い日用品でした。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「芝生」ってなんと読む?

「芝生」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:本日、すでに登場しています。

<使用例>

「近くに、芝生に入れる、気持ちいい公園があるのよ」

かな3文字です。
かな3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 芝生(しばふ) です。

ご存知の方には当たり前の表記ですが、改めて考えると難読熟語ですね。

*** 

本日は、4月8日『芝の日』にちなんで、「芝」という字にスポットをあて、

・芝と柴

の違いと、

・芝生(しばふ)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱