『Precious』本誌のほか、ファッション誌を中心に人気スタイリストとして活躍する望月律子さん。望月さん自らがコーディネートしてくれるファッションレンタルサロン「Allons-y(アロンズィ)」のオーナーでもあります。本連載ではサロンでひとりひとりと対話するなか望月さんが実感した、大人の女性のファッションの悩みにこたえるべく、今求められているおしゃれアイデアや着こなしをご提案します。第80回は、「ショールジャケット」にクローズアップします。「メンズのタキシードのような雰囲気もあるので、女性が取り入れるとミックス感が漂い、テーラードよりも今っぽい。こなれたムードとフォーマル感の両方が味わえます」ご自身によるコーディネート実例&解説とともにご覧ください。

 
望月 律子さん
スタイリスト
(もちづき りつこ)雑誌『Precious』ほか、ファッション誌を中心に活躍中。リアリティと程よいトレンド感を備えたスタイリングは働く大人から高い支持を得ている。2021年秋にファッションレンタルサロン「Allons-y(アロンズィ)」をオープン。著書『望月律子のBASIC THEORY』(ワニブックス)が好評発売中。

■1:タキシード風ブラックでドレスアップ

ファッションニュース_1,ジャケット_1,大人コーデ_1
パテント素材のポインテッドトゥで足元は辛口に。

「ブルーのカラーパンツとブラックのショールカラージャケットを合わせ、レースのインナーをスタイリング。ジャケットがなくてもコーディネートは完成はしますが、黒のマニッシュなジャケットを加えることで、グッとカラーパンツが引き締まります。レースの甘さとジャケットのレイヤードで上半身は甘辛テイストに」(望月さん)

カジュアルとフォーマル、甘さと辛さ…、と相反する要素を組み合わせることでスタイリッシュさも倍増。黒のショールジャケットがキリッと切れ味よく全体をまとめています。

■2:チュールスカートはショールジャケットで大人フェミニンに

ファッションニュース_2,ジャケット_2,大人コーデ_2
ベージュ〜ブラウンの配色で統一感の仕上がりに。

「チュールスカートはガーリーになりがちなので、ジャケットで大人のきちんと感をプラス。とはいえ、テーラードだとギャップがつき過ぎて、上下をマッチさせるのが難しいことも。襟にシャープな切り込みのないショールカラーなら、柔らかくまとまります」(望月さん)

チュールの繊細なムードに寄り添うジャケットで、優しい雰囲気のコーディネートが完成。


人気スタイリストの望月律子さんに、大人の着映えが叶う「ちょっとしたおしゃれのコツ」を指南いただく連載。第80回は「ショールジャケット」にフォーカスしました。

スタイリッシュなミックステイストが魅力のショールカラー。今っぽいこなれたドレスアップを目指すなら、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

●この企画で掲載しているアイテムは望月さんのレンタルサロン「ALLONS‐Y」でレンタル可能です。

望月さんのInstagramにもご注目ください!

思わず「真似したくなる! 」着こなし提案がたくさん見られる、望月さんのインスタグラムも好評です。ぜひフォロー(ユーザー名:ritsukomochizuki)して、日々のスタイリングの参考にご活用ください。

Instagram

望月さんのコーディネートアドバイスもスタート!

リクエストを多くいただいたコーディネートアドバイス(完全予約制・1時間)がスタートしました。現在HPより予約受付中。Zoomでのアドバイスも可能です。
料金:1名/¥11,000、2名以上/1人¥5,500(MAX 3名まで予約可能)

問い合わせ先

Allons-y(アロンズィ)

関連記事

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
黒石あみ(小学館)
WRITING :
神田朝子