『Precious』本誌のほか、ファッション誌を中心に人気スタイリストとして活躍する望月律子さん。望月さん自らがコーディネートしてくれるファッションレンタルサロン「Allons-y(アロンズィ)」のオーナーでもあります。本連載ではサロンでひとりひとりと対話するなか望月さんが実感した、大人の女性のファッションの悩みにこたえるべく、今求められているおしゃれアイデアや着こなしをご提案します。

第79回は、「柑橘系カラー」にクローズアップします。「取り入れただけでパッと華やかになる柑橘系カラー。今回選んだ2点は明るい色ではあるけれど、イエローはマスタードトーンでオレンジは大人なムードがあり、落ち着いた色味です。柑橘系カラーは顔色も明るく見えますよ」ご自身によるコーディネート実例&解説とともにご覧ください。

 
望月 律子さん
スタイリスト
(もちづき りつこ)雑誌『Precious』ほか、ファッション誌を中心に活躍中。リアリティと程よいトレンド感を備えたスタイリングは働く大人から高い支持を得ている。2021年秋にファッションレンタルサロン「Allons-y(アロンズィ)」をオープン。著書『望月律子のBASIC THEORY』(ワニブックス)が好評発売中。

■1:「マスタードイエロー」が導くちょうどいい女らしさ

ファッションニュース_1,大人コーデ_1
バッグのメタルパーツとジュエリーでゴールドをトッピングし、より華やかに。

「ピンストライプのパンツと合わせたスタイリング。トップスにベーシックな色味をもってくると、マニッシュさが際立つデザインのパンツですが、マスタードカラーを取り入れ、足元をフェミニンなパンプスにするとメンズっぽい雰囲気に色香が添えられて大人にちょうどいいバランスに」(望月さん)

クリスプな白シャツを合わせたハンサムコーデよりもぐっと華やぎ感があり、スタイリッシュ。モードなムードも漂いますね。

■2:ジレを合わせて程よい華やかさを楽しむ「オレンジ」

ファッションニュース_2,大人コーデ_2
バッグ、パンプスのほか、バングルやネックレスといったジュエリー類も白で軽快に。

「パンツでもスカートでも、ボトムで色を入れると結構なボリュームになるので、ジレを合わせて面積をコントロール。フロントやバックからチラッとのぞく裾に色を効かせています。強めなカラーではありますが、グレーとの柔らかなコントラストで楽しむのがおすすめ。小物はスカートのボタンと合わせ、白を選んで抜け感や軽やかさを演出しました」(望月さん)

華やかなカラーに抵抗がある人も、気負わずにトライできそうなジレ合わせ。ジレは黒ではなくグレーを選んだことで、ボールドなオレンジのエッジーさも和らぎ、取り入れやすい雰囲気に。


人気スタイリストの望月律子さんに、大人の着映えが叶う「ちょっとしたおしゃれのコツ」を指南いただく連載。第79回は「柑橘系カラー」にフォーカスしました。

明るい太陽の下で、チアフルなカラーを身に纏いたくなるこれからのシーズン。身につけただけで気分も高揚するような柑橘系カラーを味方につけて、華やかな夏ファッションをお楽しみください。

●この企画で掲載しているアイテムは望月さんのレンタルサロン「ALLONS‐Y」でレンタル可能です。

望月さんのInstagramにもご注目ください!

思わず「真似したくなる! 」着こなし提案がたくさん見られる、望月さんのインスタグラムも好評です。ぜひフォロー(ユーザー名:ritsukomochizuki)して、日々のスタイリングの参考にご活用ください。

Instagram

望月さんのコーディネートアドバイスもスタート!

リクエストを多くいただいたコーディネートアドバイス(完全予約制・1時間)がスタートしました。現在HPより予約受付中。Zoomでのアドバイスも可能です。
料金:1名/¥11,000、2名以上/1人¥5,500(MAX 3名まで予約可能)

問い合わせ先

Allons-y(アロンズィ)

関連記事

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
黒石あみ(小学館)
WRITING :
神田朝子