「果せる」ってなんと読む?「かせる」ではありませんよ!

明日は5月31日ですが、毎月31日は『菜の日』という記念日です。「1日5皿分(350g)以上の野菜と200gの果物を食べましょう」と呼びかけ、食育活動などを行ている一般社団法人ファイブ・ア・デイ協会が申請、一般社団法人が認定した記念日で、月末を「カラダの決算日」とし、継続的、定期的な食への取り組みを推進しています。食生活が乱れがちだった…という方、こうした記念日を期に、足りない栄養素を積極的に接取してくださいね。野菜と果物がテーマの記念日、ということで、本日は「果」という字の入ったクイズをお送りします。

【問題1】「果せる」ってなんと読む?

「果せる」という日本語の正しい読みかたをお答えください。

ヒント:「完全に~する。成し遂げる」という意味の言葉です。

<使用例>

「今月やりたかったことは、すべてやり果せることができたわ」

「〇〇せる」。
「〇〇せる」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 果せる(おお-せる) です。

「果」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読みかた)です。
「果」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読みかた)です。

「果たす」と書けば、「は」、「果せる」と書けば、「おお」と読みます。どちらも「成し遂げる」という意味です。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「果果しい」ってなんと読む?

「果果しい」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「ものごとが望ましい方向へ進むさま」「際立っている」「頼りがいがある」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「企画の進行が、どうも果果しくいかないのよね」

「〇〇〇〇しい」。
「〇〇〇〇しい」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 果果しい(はかばか-しい) です。

「果(はか)」も、「果」の表外読みです。

「成果」という言葉があるように、「果」には、「原因があって生ずるもの」「できばえ」などの意味もございます。「果(はか)がいく」と言えば「捗る」「効率よく作業が進行する」という意味ですね。「果果しい」は、その延長線上にある言葉です。

*** 

本日は、毎31日『菜の日』にちなんで、「果」という字の入った日本語から、

・果せる(おお-せる)

・果果しい(はかばか-しい)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/日本記念日協会ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱