「振掛」ってなんと読む?「しんけ」ではありません…意外!

明日・8月24日は『ドレッシングの日』です。一週間後の8月31日が『野菜の日』で、24日はカレンダーでその真上に来る日、というのが『ドレッシングの日』の制定理由。しゃれていますね。夏場の食欲不振の時期にドレッシングをかけたサラダを食べて多くの人に健康になってほしい…などの願いが込められた記念日です。ちなみに「ドレッシング」の語源は「装い。化粧」を意味する英語の「dressing」で、これを振りかけることでサラダを「ドレスアップ」させる存在、という意味なのです。…ということで本日は「振」「着」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「振掛」ってなんと読む?

「振掛」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:お弁当に使われることも多いです。

<使用例>

「私の好きな振掛は、鰹節が入ってるタイプです」

かな4文字です。
かな4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 振掛(ふりかけ) です。

ごはんにふりかけて食べる「振掛(ふりかけ)」です。
ごはんにふりかけて食べる「振掛(ふりかけ)」です。

おなじみのご飯のお供ですが、漢字表記があるのです。読み方はそのままですが、漢字表記がある、という事実に気付かなかった方も多いでしょう。

…さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「着包み」ってなんと読む?

「着包み」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:人が着用できるサイズのぬいぐるみです。

<使用例>

「このパーカーは、着包み状のデザインになっているのね」

「○○○み」。
「○○○み」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 着包み(きぐる-み) です。

「包」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)に、「包(くる)む」がございます。

ぬいぐるみ状のデザインの「着るもの」を「着包(きぐる)み」と言いますね。読めたでしょうか?

*** 

本日は、8月24日『ドレッシングの日』にちなんで、

・振掛(ふりかけ)

・着包み(きぐる-み)

などの読み方、言葉の背景をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/日本記念日協会ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱