大人の女性の為のスカート着こなし術をまとめました。大人の女性の魅力を十分に引き出すためのスカートコーディネートをご紹介します。
【目次】
大人の赤スカートコーデ
【1】赤スカート×黒ニット

きゅっと絞ったウエストからランダムに入れたタックでボリュームを加えたスカートは、ふくらはぎにかかるくらいのミモレ丈。情熱的な朱赤を落ち着いて見せるメリハリある配色も、黒の分量を控えめに、また全身にちりばめることで、優しく親しみやすい雰囲気になります。
【2】赤スカート×赤ニット

顔の表情をぱっと明るく見せる鮮やか色のトップスは、素肌がほんのりのぞく、透け感のあるポロ襟ニット。カジュアルなアイテムながら、素材感や襟のあき具合でさりげなく女らしさを感じさせるところが、今の気持ちにぴったりです。ボトムまでワントーンでまとめて華やかに仕上げましょう。
【3】赤スカート×黒トレンチコート

コートはディオールの名品「バー ジャケット」からインスパイアされたもの。そしてプリーツスカートは、メゾン創設時からコレクションに登場するアイコンです。コートの端正なシルエット、プリーツの流れるような動き…。最旬モードに息づくのは、メゾンで受け継がれる職人技術。エレガンスを紡ぐブランドゆえの物語を感じる着こなしです。
【4】赤スカート×Tシャツ×トレンチコート

アイコニックなバンブーをヒールにあしらった一足は、小さなスタッズやパールモチーフなど、グッチらしい遊び心がちりばめられています。トレンチ×あざやかスカートのフェミニンコーデがよりいっそうエレガントに映ります。
【5】赤スカート×白シャツ

いつものシャツスタイルをオシャレにシフトする「コツ」は、ボトムス選びにあります。派手めなスカートをお仕事スタイルで取り入れるなら、思い切って個性的な「アート柄」を選ぶのが正解。女性らしいシルエットとジャスト膝丈のルールを守れば、大胆な色や柄を選んでも、一目置かれるエレガントなスタイルが完成します。いつもと違うスタイルに挑戦してみたい日に取り入れてみては。
大人のデニムスカートコーデ
【1】デニムスカート×ピンクブラウス

女性ならだれもが心惹かれるピンク。甘いのは苦手…と思っていても、この季節になるとなぜか心がときめいてしまいます。ボリュームのあるパフスリーブが愛らしいピンクのブラウスは、咲き誇る花のように華やか。デニムスカートでカジュアルダウンさせて、大人だからこそ似合うピンクの着こなしに。
大人のフレアスカートコーデ
【1】グリーンフレアスカート×カットソー×ジャケット

ミラノリブジャケットは、程よい地厚加減によるサポート力と、ニットの軽やかさが相まって、気負わない今の気分にぴったり。短め丈に、春色のふんわりスカートがバランスよく映えます。
【2】黒フレアスカート×黒ニット

シンプルニット×ハイウエストのふんわりスカートは、大人かわいい着こなしの基本形。丈に前後差をつけたデザインと大胆に施されたタックによるボリューム感で、佇む姿さえも愛らしい。フィット&フレアのシルエットを極めれば、全身黒を重ねても、シャープすぎず、好感度も高い装いが完成します。
【3】オレンジフレアスカート×グレーブラウス

いつもならシックな黒やベージュに合わせていたグレージュのシルクブラウスも、ボトムをきれい色に変えるだけで、表情まで生き生きと新鮮になります。合わせたのは、しっとりとやわらかな質感を生かしたミモレ丈のフレアスカート。深みのあるオレンジだから華美になりすぎず上品。トップスをインして、共布のベルトでウエストマークすれば、スタイルアップ効果も狙えます。
【4】イエローフレアスカート×Tシャツ×ピンクブルゾン

今春、ぜひ取り入れたいのが大人のスポーツテイスト。ブルゾンはパワフルなピンクを選択。その迫力に負けないようにたっぷりしたフレアスカートで女力ある華やぎを加味しましょう。端正なアイボリーカラーとなら、軽快さも十分です。
【5】イエローフレアスカート×黒カーディガン

黄色は身につけるだけで元気になれるビタミンカラー。ただし、膨張色であるために、着こなしにメリハリをつけることが大切です。トップスは黒のVカーディガンをあえてコンパクトにまとめ、ふんわりとしたスカートとの絶妙なバランスで、大人のかわいさを実現させましょう。
【6】花柄フレアスカート×黒ニット

花や昆虫が色鮮やかに描かれたオリジナルの図柄に、ピンクのスネークを絡ませて神話性を表現した新解釈のフローラ スネークをプリントしたシルクのプリーツスカートは、シンプルな黒のニットに合わせて。コンテンポラリーなコンサバスタイルで着こなすのが大人流です。クリスタルストーンのハチ、タイガーヘッドのクロージャーをあしらったバッグ『ディオニュソス』とともに、グッチの最旬を堪能しましょう。