「全員から嫌われること」を言う「そうすかん」…どんな漢字表記?

明日・2月19日は『チョコミントの日』です。多くのチョコミント好きの熱意によってクラウドファンディングで目標額を達成し、日本記念日協会での記念日登録がかなった…という経緯をもつ記念日で、日付はアメリカの全米菓子協会が制定した『チョコミントの日』に準じています。チョコミントフレーバーは、好き嫌いが別れやすい半面、愛好家からは熱く支持されているのですね。本日はまず、フレーバーに通じる「香」という字の入ったクイズからお送りします。

【問題1】「香しい」ってなんと読む?

「香しい」の読み方として正しいものを、以下の選択肢の中から選んでください。

1:かぐわしい

2:こうばしい

3:かんばしい

「香しい」の読みかたとして正しいのはどれ?
「香しい」の読み方として正しいのはどれ?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 1:かぐわしい と 3:かんばしい です。

「こうばしい」は「香ばしい」と、送り仮名に「ば」も入ります。
「こうばしい」は「香ばしい」と、送り仮名に「ば」も入ります。

「かぐわしい」「かんばしい」ともに「良いにおいがする」「好ましい。すばらしい」などの意味で使われます。「こうばしい」は「良い香りがする」という意味は同じですが、主に食物を煎ったり焼いたりしたときの好ましい香りを指して使います。

では2問目は、好きか嫌いか?という話題に発展しやすいチョコミントフレーバーにちなんで、好悪の感情に関する日本語のクイズです。

【問題2】「そうすかん」って漢字でどう書く?

「全員から嫌われること」をいう単語「そうすかん」の漢字表記として正しいものを、以下の選択肢の中から選んでください。

1:総素寒

2:総主漢

3:総好かん

「そうすかん」の漢字表記として正しいのはどれ?
「そうすかん」の漢字表記として正しいのはどれ?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 3:総好かん です。

なんと、一見ふざけているかのようにも見える3が正解!

「全員から嫌われること」を「そうすかんを食う」などと言いますが、「そうすかん」の漢字表記は、なんと「総好かん」という形で辞書に掲載されています。ストレートすぎて驚いてしまう表記ですね。

*** 

本日は、2月19日『チョコミントの日』の話題から、

・香しい(かぐわ-しい/かんば-しい)

の読み方や、

・総好かん(そうす-かん)

の漢字表記などをクイズでおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/日本記念日協会ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱