「免許かいでん」の「かいでん」…どんな漢字?
明日・3月24日から、運転免許証とマイナンバーカードが一体化した「マイナ免許証」の運用が開始されます。住所変更の際に手続きが簡便になったり、更新時に受けるべき講習を、オンラインで事前に受けられる、などのメリットがあるそうで、申請は各警察署と運転免許センターで行われています。ということで本日は「免許」の「免」という字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「罷免」ってなんと読む?
「罷免」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「職務を辞めさせること。免職」という意味です。
<使用例>
「あの先生、大臣を罷免されて以来、勢いが無くなったわね」

…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は… 罷免(ひめん) です。

「罷免(ひめん)」という言葉、ニュースなどでも頻出しますが、意外と誤読が多いようです。「能」や「熊」は全く別の字ですよ。
さて2問目にまいりましょう。
【問題2】「免許かいでん」…どんな漢字?
「武術や秘術などの奥義を師匠が弟子に残らず伝えること」を言う「免許かいでん」の漢字表記として正しいものを、以下の選択肢の中から選んでください。
1:免許皆伝
2:免許解伝
3:免許廻伝

…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は… 1:免許皆伝 です。

昨今は、デジタルの漢字変換ツールに頼ることが多くなりましたよね。いざというときに漢字での書き方を忘れまくって間違ってしまった…ということのないよう、時々、頭の体操をしてみてくださいね。
***
本日は、3月24日から運用開始される「マイナ免許証」の話題にちなんで、「免」という字の入った日本語から、
・罷免(ひめん)
の読み方と、
・免許皆伝(めんきょかいでん)
の漢字表記のおさらいをいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/警視庁ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱