レイヤリングで育む上質なハリと艶。「2品使い」が最強の理由とは?

肌や髪の衰えを感じたら、ケアは効率よく効果が得られる「2品使い」が得策、というのが賢者の意見。さらに「これが最強」というレシピを伝授してもらったのでぜひ参考に。

今回はビューティ エディターの入江信子さんに、「イプサ」のオイルと「シスレー」のハンドクリームのレイヤリング術をご紹介いただきました。

入江 信子さん
ビューティ エディター
(いりえ のぶこ)メーカー、出版社勤務を経て、フリーランスに。雑誌、広告などで活躍し、鋭い視点でわかりやすい記事づくりに定評あり。

オイル_1,ハンドクリーム_1,クリーム,ボディケア_1,保湿_1
左から/イプサ ザ・タイムR アクアオイル 100ml ¥5,940、シスレー クレーム レパラトリス ハンド アンド ネイル 75ml ¥14,520

イプサ『ザ・タイムR アクアオイル』…肌表面に水の層をつくる技術で、若々しい艷と弾力をキープ

独自の水分を抱え込むアクアオイル技術で、肌表面に “水の層” を形成。乾燥によるハリ不足にアプローチし、ふっくらと潤いに満ちた肌に。顔・体・髪・指先まで使える汎用性の高さも魅力。

使用データ

テクスチャー:サラサラのオイルで、すぐに肌に浸透。肌の内側はみずみずしく、表面はオイルのしっとり膜を形成し、ぷるんとした弾力感のある肌に。

シスレー『クレーム レパラトリス ハンド アンド ネイル』…洗いすぎによる炎症を鎮静。ダメージ修復し手肌&爪を強化

炎症を和らげてダメージを修復しながら、強固な潤いの膜でシールド。肌の脂質バリアを整えて、角質層を強化し、潤いを保ちやすい手肌へと育てる。爪も丈夫になり二枚爪の予防にも。

使用データ

テクスチャー:手肌の水分も脂質もキープする、こっくりとした感触。すぐに肌になじみ、硬くなった爪周りも柔らかくし、ささくれができにくい。


「重ねるとベタつくことなく、潤い同士が引き合う感覚。厚みのあるふっくら手肌に」ビューティ エディター・入江信子さん

昔はハンドクリームさえ塗っておけばよかったのに、それだけでは手荒れをするようになってしまいました。いろいろと工夫をして、たどり着いたのがオイルとハンドクリームを重ねるワザです。ここで重要なのは、オイルもハンドクリームも軽めの質感でありつつ高保湿であること。この組み合わせがベストな使い心地と結果を連れてくるのです。

オイルは「イプサ」。以前限定発売されていたとき、なくなるのが怖くて買いに走ったという私にとってのいわく付き。浸透性がものすごくよくて、あっという間に肌に吸い込まれるのが快感。なのにオイル=油らしい潤いで肌が生き返ります。ハンドクリームは「シスレー」。肌表面にシルキーな膜を形成し、長く守り抜く名品で、炎症を修復する機能があるのも手荒れ時に高ポイントです。

重ねるとベタつくことなく、潤い同士が引き合う感覚。一度試せば、翌朝の手肌のふっくらとした厚みに驚くはずです。(文・入江信子)

※掲載商品の価格は、すべて税込みです。

関連記事

問い合わせ先

PHOTO :
戸田嘉昭(パイルドライバー)
EDIT&WRITING :
荒川千佳子、五十嵐享子(Precious)