【目次】

「バランスよく仕上げる」には?


 

ぬくもり感じる素材と、ゆったりとしたシルエット。ともするとほっこりした印象が強くなるオーバーサイズニットは、下記の3つのポイントを押さえておくと良バランスにまとまります。

【1】「パンツ」はタックインなど「引き締め」部分をつくる

【2】「スカート」はIラインか締め色を選ぶのが吉

【3】「アウター」は着膨れしないシルエットが鍵

次の章からコーディネート実例とともに、それぞれのポイントについて詳しく解説します。

「パンツ」タックインなど引き締め部分をつくる


定番の「パンツ」を合わせたコーディネートは、ニットの裾をタックインしたり、ボトムをスリムなシルエットにしたり、華奢小物を加えるなどして“引き締め部分”をつくるのがポイントです。

タックイン×黒小物でメリハリを宿す

 

柔和な白が心地よいオーバーサイズニットに、ベージュパンツを合わせしなやかに。レザー素材のパンツなら、テクスチャーのメリハリがついて表情豊か。そこに黒のレザーハンドバッグと華奢ブーツを合わせ、淡い配色を引き締め。

シャープな白パンツでキレの良さをプラス

 

白を基調とした爽やかな着こなしを披露した、モデルのアレクサ・チャン。クリームホワイトのケーブルニットは、オーバーサイズでリラックスムードを助長。タックインもせず、同じ色のパンツを合わせても膨張しないのは、キレの良い白パンツをセレクトしているから。ストライプ柄バッグで縦長ラインを添え、黒ブーツで引き締めればパーフェクト。

黒とミニマルなボトムで引き締め力を倍増させる

 

モデルのヘイリー・ビーバーは、黒を基調とした着こなしで引き締めを実行。ゆったりとしたニットが映えるよう、ボトムはミニマルなバイカーショーツをセレクト。白靴下や真っ赤なキャップを加え、リズミカルな配色を意識。

ブラウンパンツで穏やかな抑揚をプラス

 

オフタートルやチャンキースリーブといったディテールで、白ニットの柔らかさをアシスト。そこにブラウンのスラックスを合わせ、穏やかな抑揚を添えると上品に。足元には黒のメッシュパンプスを迎え、ほんのりモードな趣を漂わせて。

ボーダー×スリットで黒を単調にさせない

 

身体が泳ぐシルエットが心地よいオーバーサイズニットは、オールブラックの装いでほっこり見えを防止。スキニーパンツでメリハリを描きつつ、スリット入りで抜け感も確保。さらにニットのボーダー柄が、立体感に貢献。

ワンカラーでまとめれば失敗しない

 

こっくりとしたビターなブラウンカラーなら、オーバーサイズニットの優しげな印象は損なわず、ちょうどいい引き締めを獲得することに成功。モードなレザーパンツも、ニットの色と馴染ませればハードルが高くなりません。仕上げに白シューズを効かせ、軽快さをトッピング。

ちらりと肌見せしてヘルシーに導く

 

バイカラーがアクセントのケーブルニットカーディガンは、オーバーサイズでリラックス感を上乗せ。デコルテ、お腹周りの肌をちらりと覗かせると重くならずヘルシー。ブルーデニムパンツを合わせ、気負いない表情にまとめて。

「スカート」はIラインか締め色を選ぶのが吉


「スカート」を合わせる場合、ふんわりとした形や明るいカラーだと膨張が気になります。“Iライン”のスカートか、黒やネイビーといった“締め色”を選ぶのが吉!

ボトムはすっきりスマートに

 

汎用性の高い白のオーバーサイズニットを着用していた、モデルのジジ・ハディッド。明るいカラーとゆったりシルエットのニットが膨張しないよう、ボトムはすっきりさせるのが着映えへの近道。黒レザーでリンクしたIラインスカートとロングブーツのコンビで、スタイリッシュさも両得。

軽やかレースと差し色小物で絵になる

 

引き締めるために黒を使うのは良いけれど、無難になるのは避けたい…そんなときは、モデルのサラ・サンパイオの着こなしを参考にしてみて。愛らしいチャンキーニットに、レース切り替えのサテンスカートを合わせ、黒の重さを払拭しながら華やかに。仕上げにフレッシュな赤小物をプラスして、ほんのり色香を漂わせて。

プリーツスカートなら縦長効果が手に入る

 

ゆったりニットに凛とした趣を宿すべく、ドラマティックになびくプリーツスカートを指名。細かなひだが、縦長効果に寄与。スカートの裾にロングブーツを繋げば、モダンさが漂います。ダークグリーンと黒の引き締め配色にも注目。

メリハリをつくりながら軽快さを両立

 

俳優のシエナ・ミラーは、ネイビーとパールホワイトの上品配色で洗練された印象を獲得。親近感のあるオーバーサイズニットも、ノーブルなカラーを選びつつ、ツヤを湛えたスカートを合わせればクラスアップが実現。Iラインの白スカートだからこそ、メリハリと軽やかさを両立できます。

異素材ミックスでワンカラーを成功させる

 

ロングスリーブがほんのりモードなオーバーサイズニットに、Iラインスカートを合わせ良バランスに整えて。しなやかなベージュのワンカラーコーディネートは、ニットやレザー、ナイロンといった異なるテクスチャーで間延びを防止。

モノトーンに任せて“大人可愛い”に浸る

 

オーバーサイズのニットプルオーバーは、コンパクトなミニスカートと好相性。スクールガールのような白プリーツスカートも、モノトーンに任せれば大人顔。暗めのカラーを基調とすることで、きりっとしたスタイリッシュさを強調。

厚めのオーバーサイズニットを軽やかに

 

厚手のオーバーサイズニットに、丈感とシルエットを揃えたジャケットを重ね奥行きを演出。そこにレースやフラワーモチーフの装飾が華やかなスカートを合わせ、軽重バランスを整えて。グレーとイエローの中間色同士なら、まとまりよく仕上がります。

「アウター」着膨れしないシルエットが鍵


ニットとサイズ感が合っていないと、どうしても着膨れが気になる「アウター」。オーバーサイズニットがもたつかないよう、ゆとりのあるシルエットを選ぶのがおすすめです。

モノトーン×オーバーサイズでモード感を演出

 

親近感のあるオーバーサイズニットを都会的に仕上げるなら、モノトーンで構成してみて。コートをゆったりシルエットで統一し穏やかな迫力を宿せば、かえってモード感を強調することができます。足元に小さく白を効かせ、重くなるのを防止。

カジュアルなボトムで力を抜く

 

オーバーサイズだからこそ存在感のあるニットトップスとロングコートの着こなしは、ブルーデニムパンツとスニーカーで外せばこなれた印象に。仕上げにツヤ感のあるレザーショルダーバッグをプラスし、黒の中に奥行きを宿して。

アウターをばさっと重ねて颯爽と

 

ゆったりとしたオーバーサイズニットには、すとんと落ち感のあるとろみパンツを合わせIラインシルエットをメイク。聡明さ漂うホワイトルックには、ベージュアウターがよく似合います。ばさっと肩掛けすれば、颯爽と歩く姿が絵になること間違いなし。

こっくりカラーを散らせばぼんやりしない

 

温感漂うオーバーサイズのメランジニットに、サイズ感を合わせたベージュロングコートを重ねぬくもりを獲得。ネイビーパンツとワインレッドバッグのように、こっくりと深みのあるカラーを散らせばぼんやりしません。

Iラインのコートとスカートを選ぶ

 

ゆとりシルエットとロング丈のタートルニットも、Iラインのコートとスカートを合わせれば美体型。キルティングスカートとツイードバッグで立体感を獲得しつつ、シルバーのメリージェーンで煌めきをプラスすれば無彩色でもしっかり華やか。

白ニット×黒レザーで小気味よく

 

愛らしい白のオーバーサイズタートルニットが辛口に整う、きりっとハンサムな黒レザーの力。ジャケットを肩掛けすることで、こなれ感を後押し。ショートパンツ×ニーハイブーツでちょっぴり肌見せすると、抜け感を両立できます。

ワンピース風に着こなして新鮮に

 

丈感の長いオーバーサイズニットなら、ワンピース風に着こなすのもあり。オーバーサイズがモダンなレザージャケットやニーハイブーツを合わせれば、甘さよりも辛さが際立って大人顔にまとまります。さらにダークブラウンと黒の配色で、きりっとした印象を上乗せ。

「靴」を変えてなりたい印象を叶える


最後に、オーバーサイズニットに合わせたい「靴」を6選ご紹介します。コーディネートの印象を左右する靴にこだわることで、着回し幅を広げましょう。

「スニーカー」でリラックスムードを高める

 

抜け感たっぷりなオーバーサイズニットには、カジュアルなスニーカーがお似合い。グレーとベージュのニュートラル配色に、爽やかなブルー×ホワイトのキャップとスニーカーを効かせ、フレッシュさをアピール。

「パンプス」でクラスアップを実行

 

ゆったりニットトップスは、きれいめパンプス合わせでクラスアップを叶えて。反対に、オーバーサイズニットはレディなパンプスに抜け感を授けてくれるので、こなれた印象に仕上がります。異素材ミックスなブラックコーデに、白のシャツとバッグを散らしてメリハリ高く。

「サンダル」で素足を見せればヘルシー

 

ともすると重くなったりほっこりする場合もあるオーバーサイズニット。そんなときはサンダルで素足を見せ、軽やかさを意識すると良バランスに整います。端正なモノトーンでまとめ、大人の余裕漂う着こなしをコンプリート。

「ブーツ」で格好良さをミックス

 

親しみやすさやフェミニンさ漂うオーバーサイズニット。足元をブーツで辛口に整えれば、スタイリッシュな雰囲気を手に入れることができます。例えば重厚感のあるブーツを選んだら、ニットはVネックを選んで肌見せすると好バランス。

「ローファー」を迎えれば力が抜けすぎない

 

クラシカルな趣漂うローファーを合わせれば、あたたかみや抜け感のあるオーバーサイズニットも力が抜けすぎず好都合。柔和なクリームホワイトのベージュニットアップに、凛とした黒ローファー合わせ引き締め。

「バレエシューズ」でフェミニンさをアシスト

 

ゆったりニットとバレエシューズのフェミニンさを共鳴させ、親しみやすさを演出。フレアパンツ合わせでリラックス感を助長しつつ、モノトーンにこだわれば引き締めも叶います。さらにヘアをコンパクトにまとめ、すっきりと。