「猫×テック」サービス、進化してます!
今年の猛暑。私たち人間も体験したことがない環境での「猫のヘルスケア」に関するクチコミは、ネットにも世間話にも色んな情報があふれています。愛猫家を自負していても、忙しい日々の中、果たしてどこまでケアしてあげられているのか、飼い主さんそれぞれの事情だってありますよね…汗。
猫ちゃんの様子がおかしいと気づいてからでは、獣医さんも予約でいっぱい。症状が悪化している場合かなりの高額医療費に…なんて話も耳にします。もっと早く初期症状に気づいていたら…。
実はそんなお悩みを少しでも軽減するべく、テクノロジーを用いて、猫ちゃんのヘルスケアを見守ってくれる「すごいトイレ」が登場するんです!
愛猫の健康管理を助けてくれる「スマートトイレ」って?
猫専用の「スマートトイレ」は、この変化をいち早く発見することに注目!トイレの中に取り付けられたモニタリングセンサーで、猫ちゃんの体重、尿の量、回数、時間などのデータを終日自動測定し、トイレに搭載されたWi-Fiを通じて、飼い主さんのスマホアプリに情報を同期してくれるという仕組みになっているんです。
難しそうに聞こえるかもしれませんが、猫ちゃんはいつも通りにおトイレするだけ。飼い主さんも、猫砂の取り換えや水洗いなどいつも通りのお世話をするだけ。そんなスムーズな使い心地の中で、猫ちゃんの健康管理を手助けしてくれるのが、2018年8月8日から一般向けに発売される「toletta(トレッタ)」です。
先日、テレビ番組「WBS(ワールドビジネスサテライト)」にも取り上げられ、クチコミでの反響も上々だとか。
「toletta」のここがスゴい!
猫専用スマートトイレ「toletta」は、トイレ本体とスマートフォンアプリの利用がセットになったサービス。猫ちゃんがトイレをするたびに測ったデータは、自動でオンラインに保存管理してくれるので、使い続けることで真の価値が発揮されるようになっているんです。その4つのスゴいポイントをご紹介します!
■1:すべてはスタッフの“猫愛“からはじまった!
「toletta」が生まれたキッカケは、tolettaを運営する「ハチたま」の猫好きスタッフたち自身の経験から。愛する猫たちと「もっと長く、もっと幸せに」暮らせるために、猫の健康管理について本気で考えたのだそう。
命に係わるサービスをより確かなものとするため、開発段階から海外でもご活躍されている獣医師・佐野洋樹先生に監修を依頼。「キャット・フレンドリー・クリニック(CFC)※」認定医院のACプラザ苅谷動物病院・葛西橋通り病院の榎本拓也院長からの助言や、使用テストに協力してくれる猫ちゃんたちに実際に使ってもらい、試行錯誤を重ねて実直につくり上げているんです。
また、tolettaはFIV(ネコエイズウイルス)に感染した猫「りんごねこ」を助ける動物愛護活動にも、積極的に取り組んでいます。写真のかわいらしい猫ちゃんたちも、実はりんごねこ。エイズという言葉で誤解を受けやすく譲渡活動が難しいりんごねこの存在を、tolettaをきっかけに、一人でも多くの方に知ってもらえるといいですね。
■2:獣医師の監修で、確かな情報がわかる!
体重の増減、おしっこの回数や頻度、おしっこの量、でわかることってこんなにあるんだなぁ…と、tolettaのサイトには、医師が監修している確かな情報サイトの紹介もされています。通院するほどではないけれど、こういう時ってどうなんだろう?と、予防段階で心の準備や対策ができるのはありがたいこと。ネットで検索して出てくる、真偽の定かではないクチコミに惑わされることも減りそうで、助かります!
■3:最先端のテクノロジーが満載!
tolettaは「猫ファースト」なサービスの志と共に、テクノロジー観点からも最先端技術を積極的に取り入れています。トイレには、世界初の「ねこ顔認識カメラ」を搭載(特許出願中)していて、多頭飼っていても、ひとりひとりの顔を識別してデータを取得してくれるんです。首輪やタグをつけるなど、猫ちゃんに煩わしさを感じさせることなく使えるのは、うれしいですね。
「12時間、猫ちゃんがおトイレをしていない!」など、いつもと異なるデータの動きがあるときには、緊急アラートが手元のスマホに届きます。アプリの対応OSはAndroidTM 5.0以降 / iOS 10 以降。ほとんどの機種から使うことができます。おトイレの利用回数や頻度は、健康管理だけでなく、SOSな非常事態のケアにも役立ってくれるんですね。
おうちを長い時間空けるときや、忙しい毎日を送る飼い主さんにとって、気になる愛猫の現在が手軽に確認できるのは便利ですね~!
■4:簡単、楽チン、いつも通りでOK!
ハイテクな機能を搭載した「スマートトイレ」だからといって、猫ちゃんも飼い主さんも難しいことに挑戦しなくてOK。いつも通りのおトイレ、いつも通りのお世話ができるよう、できるだけ簡単に使える配慮が施されています。モニタリングセンサーやWi-Fiを搭載している筐体部分とトイレユニットの本体は、簡単に分解することができ、清潔さを保つお手入れも楽チン。猫砂は、市販されているシステムトイレ用の砂、崩れないタイプの砂などが、幅広く使えるとのこと。
多頭飼いをされている場合、猫ちゃんごとに、複数台のtolettaを設置することも可能です。スマホの方では、1つのアカウントに複数台のデータを統合して、一括で管理をすることが可能。
料金体系は?どこで申込めるの?
初期費用ナシ、毎月ワンコインで2年間使ってみるのがおススメ!
猫ちゃんのヘルスケアも、人間とおなじく長く続けてこそ「やってよかった~」と実感がわいてくるもの。毎月500円で2年間(24か月×500円=計12,000円)続けてみるのは、そんなに難しい話ではなさそうですよね。途中で解約をするときには違約金がかかってしまうので、ここは覚悟を据えて挑戦してみてはいかがでしょうか?
器具はちょっとサイズ感があるので、送料が全国一律で¥2,200/台かかるとのこと。2年使ってトータル約1万5千円くらいといったところです。
いつ手元に届くの?
一般のお申込みスタートは、2018年8月8日(水)から。tolettaホームページ上で受付開始。詳しいサービスの内容や気になることは、tolettaホームページでご確認やお問い合わせを。これからtolettaを使ってその使用感を発信する「ニャンバサダー」たちの投稿は、SNSでチェックできます!tolettaの公式Instagram(@toletta.cat)などでも情報が発信されていますよ!(にゃーん)
※掲載した商品の価格は税抜です。
問い合わせ先
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- EDIT&WRITING :
- 飯塚美穂