どちらも「受け取る」を意味する「recieve」「accept」、贈り物のお礼状で使い方を間違うと失礼に!?

「recieve」「accept」
「recieve」「accept」

どちらも「受け取る」を意味する「recieve」「accept」という英単語。こちらは中学生向けのごく初歩的な英和・和英辞典でも、単語の意味の違いが明確に説明されています

ビジネスやフォーマルな場での英会話でも、どちらを使うかで、ネイティブの方の受け取る印象が変わってしまう、要注意ワードなのです。ではそれぞれ、どんな場合に使えばいいのでしょうか? 

ここでクイズ。「recieve」と「accept」、それぞれ次のどちらのシーンで使うべきでしょうか?

1:あなたからのプレゼントを「受け取りました」。

2:そのメールは昨日「受け取りました」。

…さて、正解は?

贈り物のお礼にふさわしい表現は、どっち?
贈り物のお礼にふさわしい表現は、どっち?

1はaccept、2はreceiveが正解!

1:I accepted a present from you.(あなたからのプレゼントを受け取りました)

「accept」は喜んで、または積極的に受け取る際に使うので、プレゼントを頂戴した際には「accept」が正解!

2:I recieved that email yesterday.(そのメールは昨日受け取りました)

「receive」は受け手の意思に関係なく、来たものを受け取る行為を表すので「receive」が正解!

外国の方からいただき物をした際、receiveを使ったお礼状では、失礼になってしまいそうです。喜びの気持ちも表現できる「accept」を使えると、素敵ですね。

ちなみに、ボールを受けたりする時に使うcatchは、「動くものを受け取る、つかまえる」際に使用する言葉になります。

取引先や海外の友人からいただきものやプレゼントをいただいた際は、感謝の気持ちを込めて「accept」が使えると、さらに相手を喜ばせることができそうです。

参考文献:プログレッシブ中学英和・和英辞典(小学館)
この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱
TAGS: