40代女性におすすめのブランドローションをまとめました。ローションを使った美ほっぺの作り方など、透明肌のためにぜひチェックしておきたいスキンケアステップもご紹介します。
【目次】
40代は化粧品にこだわる!おすすめのローション
■理想の潤いバランスに整えるディオールのローション

この化粧水には、グランヴィル ローズから抽出されたローズミネラル22種、特に亜鉛と銅、マグネシウムが豊富に含まれています。皮脂のバランスを整え、皮膚常在菌を保護する「亜鉛」、殺菌効果により表皮を清らかに保つ「銅」、エネルギーを生成し、細胞を適正に機能させる「マグネシウム」。
グランヴィル ローズが持つミネラルのパワーが、肌の潤いバランスを整えてくれます。
さらに、肌バリアを修復するローズオイルが配合されています。親水性のローズミネラルに、相反する性質のローズオイル。同時配合するために開発されたディオールの新しい技術によって、ローズオイルは極小のドロップに変わり配合されています。
その大きさは、「プレステージ ユイル ド ローズ」に含まれるマイクロパールの1/4サイズ。100万粒が1本の化粧水に閉じ込められています。肌を潤しながらも、つけ心地は軽く、表面にべたつきを残しません。つけた瞬間、みずみずしさが広がる心地よい化粧水です。
季節の変わり目に頼りたい!理想の潤いバランスに整える「ディオール」の新作ローズ化粧水
■毛穴の目立たない肌に導くエスティ ローダーのローション
![より強く、美しい輝く肌へ。ふたつの発酵パワーの化粧水。エスティ ローダー マイクロ エッセンス ローション フレッシュ 200ml ¥12,500 [Precious2019年4月号151ページ]](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/e/9/-/img_e9e58acf9cf47b4a260f3fd92f6af12f501330.jpg)
今回の新成分「サクラ ファーメント」は、岩手県の八重桜を手摘みしたサトザクラ花エキスと、金沢兼六園に咲く八重桜から分離させた酵母で発酵させた日本酒、その酒粕から得た酒粕エキスとの複合成分。これまでも配合されている、複数の発酵成分を含む「マイクロ ニュートリエント バイオ ファーメント」との相乗効果で、圧倒的な透明感と輝きをたたえた打たれ強い肌に導きます。
フレッシュな使用感は、これからの季節に最適。紫外線や花粉など外的刺激を受けても揺らがない、そんな肌を手に入れたいものです。
日本女性のために桜のエキスを含む新成分「サクラ ファーメント」を追加。これからの季節に心地よい軽やかなテクスチャーで、肌を土台から強化し、毛穴の目立たない透明感のあるなめらかな肌に導いてくれます。炎症を抑え、バリア機能と肌の修復力を強化する働きも。朝晩にコットンか手でなじませるようにして使用しましょう。
エスティ ローダーの化粧水「マイクロ エッセンス ローション フレッシュ」は、フレッシュな使用感で日本人に最適!
■限りなく上質な肌に導くラ・プレリーのローション
![アメシスト色に輝くとろみのあるテクスチャーで、肌をじんわりと潤いで満たし、次に使う製品の浸透をサポート。プラチナペプチドのほか、酵母エキスやシャクヤク根エキスなど配合で、ハリ感のある美しい艶肌に導いて。洗顔後すぐの肌に、化粧水感覚で使いましょう。ラ・プレリー プラチナレアライフローション 115ml ¥72,600 [Precious2019年3月号155ページ]](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/c/f/-/img_cf1be788132f41b75003683e35e9e4b560601.jpg)
惹かれずにはいられない...。プラチナは私たちにとって、そんな物質のひとつ。心惹かれて止まない存在は、多くの場合、美しいだけではない。私たちにポジティブな作用をもたらす、稀有なチカラをもっているものです。
プラチナは億年以上も前に、隕石の雨によって地球に降り落ちてきたといわれる、宇宙由来のミネラルです。レアメタルのなかでも稀少で、地殻1トンにわずか0.001gしか存在しないそう。ゆえに紀元前から宝飾品用金属として、権力者たちに愛されてきました。
ラ・プレリーでは、コロイドと呼ばれる状態のプラチナに、老化加速因子のフリーラジカルを除去する作用があることに着目。独自の「プラチナペプチド」の開発に成功しました。その成分が配合されているのが『プラチナムコレクション』です。
そして新たに登場した『プラチナレアライフローション』は、「プラチナペプチド」のチカラを余すところなく機能させるべく創られた化粧液。細胞本来の働きをサポートし、若々しく艶めくハリ感のある肌へ導きます。
見た目も機能も卓越した真にラグジュアリーな一品は、私たちの思いを決して裏切りません。
若々しく艶めくハリ感のある肌へ導く!ラ・プレリーの化粧液「プラチナレアライフローション」
■くすみのない丈夫な肌に整えるSK-Ⅱのローション(左)

ピテラ™を90%以上含んだ贅沢な処方。美肌成分をたっぷりと送り込み、くすみのない丈夫な肌に整える、ロングセラー。
弱ったところを手厚くケア!美容賢者4名が頼る「真名品コスメ」8選
■美容液並みのケア効果があるランコムのローション(左)

フレッシュなローズから抽出したエキスをはじめ、ローズ由来成分80%以上も配合。滋養たっぷりですぐにハリが生まれます。
弱ったところを手厚くケア!美容賢者4名が頼る「真名品コスメ」8選
■シルクのような滑らかな肌を叶えるイヴ・サンローラン・ボーテのローション

肌老化のメカニズムにおいて肌の「炎症老化」をくい止め、そして起きにくくする新たな独自複合成分「スーパーシュガー」を配合し、ゆっくりと肌に浸透して、厚みのあるふっくらとした肌に仕上げてくれます。
本気のアンチエイジングが実現!イヴ・サンローラン・ボーテのプレミアムライン「オールージュ」シリーズ
ローションを使った美ほっぺの作り方
■「年齢印象」をよくするスキンケアメソッド3ステップ
スッとした表情で鏡に向き合っているときは気にならないけれど、喋っているところや笑っているころを写真、ビデオなどで客観的に見ると、毛穴や反射の強いテカリなどが気になることはありませんか?
実は顔の中で面積の大きい頬の「面」が、表情が動くことで「肌ノイズ」を発していたのです。この肌ノイズを解消できると、若々しく見えることが明らかに!
「プレ美容液」で肌をほぐし、水分の入りやすい肌に

肌の水分がなくなってくると、肌は硬くゴワつき、くすんだ印象になってしまいます。そんな肌にローションで水分を与えても、なかなか入っていきづらいのが現実…。
そこで、まずはプレ美容液で肌をほぐしながら潤し、水分が入っていきやすい通り道をつくってあげることが先決です。いつものスキンケアに取り入れやすい、洗顔後すぐに使うアイテムでもあるので、ぜひ毎日のお手入れに組み込んで、肌をほぐす習慣づくりを。
1:手のひらに出し、のばし広げておく

2:顔の内から外へ塗り広げる

「サラサラ化粧水」で肌の水分量を満タンに!

プレ美容液で水分の通り道ができたら、あとは化粧水で水分をたっぷりと与えていくだけなのですが、ここでは化粧水のタイプが重要なポイントに。保湿力の高いとろみタイプが40代・50代女性には人気ですが、水分にこだわるとそれでは足りないのです。
そこで選ぶべきはサラサラとした水っぽい化粧水。水を感じながら、肌がたっぷり水分を含むまで、何度でも重ねづけをしてみてください。コットンよりも手のほうが肌がモチッと水分を含むのが確認しやすいので、オススメです。
1:顔全体にローションを塗布

2:重ねづけしてから押し込む

3:手の甲で満タンになったかチェック

「オイル」で疑似皮脂を増やし、やわらかさ&艶をアップ

たっぷりと水分を含んだ肌に、次はオイルで油分をチャージ。年齢とともに水分だけでなく、皮脂量も減ってくるので、オイルはアラフォー・アラフィフ女性が積極的に取り入れたいアイテムのひとつです。オイルの油分は瞬時に疑似皮脂となって肌をやわらかく、艶やかに見せてくれる効果が。化粧水のあと、また乳液のあとなどにも使えるので、いつものスキンケアのなかで使いやすい順序で取り入れてみてください。
1:適量は全顔で1~2滴

2:指先に塗り広げてスタンバイ

3:「塗る」のではなく「おく」のがコツ

肌の水分と油分のバランスが整うと、肌のコンディションがよくなるので、透明感やハリ感もアップ。水分をたっぷり与えて、栄養をプラスする、そんな土壌を整える基本的なケアがいくつになっても重要なのです。
始めた人から-5歳!「美ほっぺ」ケアで若返り【スキンケア編】
- TEXT :
- Precious.jp編集部