正解は…

1: 以って

2: 以って

3: 以って

です! 実はすべて、同じ「以って」という漢字を使用する例文だったのです。

「もって」というと、「持って」という漢字を連想しやすいですね。「以って」はもともと「持って」から派生した言葉なのでややこしいですが、意味も用法も違います。

「以って」はたくさんのシーンや用法があります。確認いたしましょう!
「以って」はたくさんのシーンや用法があります。確認いたしましょう!

「持って」の意味は「所持していること」ですが、「以って」の意味は、下記のように、多岐に渡ります。

①手段や方法を示す。(使用例:【問題2】の例文1「身を以ってわかった」など)

②原因・理由を示す。(使用例:「厳しい鍛錬を以ってこそ、成果が生まれる」など)

③事の行われる時を示す。(使用例:「7月1日を以って退職します」など)

④区切りを示す。(使用例:【問題2】の例文2「この議題を以って会議を終了」など)

⑤語調を強めるのに用いる。(使用例:【問題2】の例文3「前もって行う」など)

⑥~のうえに。且つ。(使用例:「安価で以って使い勝手のいい商品」など)

⑦格助詞「~で」を強める意を表す。(使用例:「人手不足を技術で以って補う」など)

…どれもフォーマルなシーンやビジネスシーンなど、「うっかり」は厳禁! …という場面で登場しそうです。「齎す」とともに、「以って」も、「持」という字と混同しないよう、お気をつけくださいませ。

多くの方が間違えそうなシーンこそ、培った教養の見せ場となります。大人の女性として自信を持って臨めるよう、日本語力を日ごろから鍛えて参りましょう!

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱