インテリアの最新事情に詳しいスタイリストの中林友紀さんが、「インテリアの名作のなかでも、大人が新鮮な気持ちになれるもの」を厳選。
「エレガントで上品で上質なもの。そしてストーリーがあることは、これから愛せるインテリアを選ぶうえでの絶対条件。さらに、自分ならではの思いや遊び心を持って、使い続けていけるものがいいと思います」と語る中林さんが選んだ「肘掛け椅子」をご紹介します。
建築の巨匠がインドで手がけた幻の名作が復刻!ピエール・ジャンヌレのアームチェア「PH29」
![アームチェア「PH29」¥400,000/受注生産のため、納期は約3か月【幅57×奥行き71.5×高さ70cm、シート高36.2cm】(五割一分〈ピエール・ジャンヌレ〉) [Precious2019年8月号244ページ]](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/6/e/720mw/img_6e6163b48d63012e7d24341ccedae203222210.jpg)
「1950年代にインドでつくられ、幻の名作といわれた椅子」は、ル・コルビュジエのいとこの建築家ジャンヌレが、チャンディーガル都市計画のために手がけた家具です。
この復刻版は古材を利用し、インドの職人の手によって製作されています。美しく、いつまでも座っていたくなる椅子です。
※掲載した商品は税抜です。
問い合わせ先
- 五割一分 TEL:03-5577-6293
- PHOTO :
- 唐澤光也(RED POINT)